マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • なんちゃってデッドニング??

    以前スピーカーを変えたときにやればよかったんですが。。。 しかもこれで正解なのかも全くわかりません笑。。 完全素人の思いつきです(*_*) まず、ささっと内張りを外します☆ そしてスピーカーを外して、その裏側にウレタンのスポンジを張りつけました(@_@;) そして、、、 鉛です(*_*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 23:16 るかぱぱさん
  • フロントドア 内張り デッドニング その②

    その①からの続きです。 ダイポルギー塗布後。 裏全面に塗りました。 内張りがズシリと重いです。 効果が期待できそうです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月13日 14:43 Hayabornさん
  • 本日の整備手帳その②(スピーカーの裏だけデットニング♪)

    用意した物 てか、去年マロちゃんから譲ってもらって ずっと、温存してましたわーい(嬉しい顔) 24日には「貼り貼りOFF」がありますが バッフルが出来ちゃたらやっぱ。。。 SP付け直し、したくなっちゃうから~冷や汗 とりあえず、色んなトコでやり方勉強して施工に入りました♪ 先ず制振材を貼って・・・ ペタペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月11日 20:57 りゅーま。さん
  • 静音化53 46で発生した風切音対策 第6弾

    静音化52でなんとか原因を掴んだので、今回はここを強化! 写真は52での状態です。 硬いタイプのすきまテープを使ったので微妙なすきまが出来てそれで克服できなかったのではないか?と思われます。 そこで、柔らかいタイプのすきまテープをこれでもか!というぐらい貼り付けました 外からみてもすきまテープが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月27日 19:51 せん.さん
  • リアスピーカ取り付け(+デッドニングもどき)その2

    リアスピーカ取り付け(+デッドニングもどき)その1の続きです。 内張りに穴を開けて、内張りを戻しツイータのコードをここから引き出します。 車体側の作業は一旦ここで終了です。 ツイータを内張りカバーに組み込みます。 取り付け面が曲面で安定しないため、裏側よりホットボンドにて固定します。(固定具合につ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 23:51 pretacさん
  • フロントスピーカ取り付け(+デッドニングもどき)

    パーツレビューで紹介したスピーカとインナーバッフルキッドの取り付けを紹介します。 我が家のプレはオートミラー付きなのでここ(赤丸)にスイッチがあります。 内張りを剥がした所です。 クリップが左右で2個お亡くなりになりましたが気にしません。(エーモンのクリップ・・・マツダ用が無いのでトヨタ用で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 22:15 pretacさん
  • デッドニング1

    中古車屋さんの話では事故車ではないそうです。 今のところ、その形跡は見つかっていませんw なのでスペアタイヤを取り外しても綺麗なもんですね~♪ ただ、ステーションワゴンやミニバンはラゲッジ周りからの共鳴音(ドラミングでしたっけ?)が起こりやすいのだそうです。 どの程度の効果があるかは分かりません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月6日 01:06 ヒカルwさん
  • フロントスピーカー デッドニング施工

    特価だったので、試しにデッドニング入門キットを購入してみました。 セット内容はこんな感じです。 ・制振シート(250mm×250mm) 2枚 ・吸音シート(90mm×90mm) 2枚 ・防音テープ(15mm×1m) 2巻 ・デッドニング前処理剤(300mm×200mm) 2枚 ・アルミテープ(30 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月6日 21:31 こばちん。さん
  • ドアトリムのデッドニング

    スピーカーの出力が上げられる様になると気になるのがビビリ音。ビビリの原因はどこからか特定は出来ませんので怪しいところはすべて攻めてみる事にしました。 配線周りとスピーカー周りはエプトシーラーと制振シートで抑えます。 ドアトリム内への音漏れ対策は、何時ものぐるっとエプトシーラーですが今回は厚めの20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月27日 23:37 のらねこAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)