マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • CWプレマシー デットニング/静穏化(Fインナーライナー周り)

    ロードノイズをどうにかしたいと早3年。 諸先輩方のデッドニングを拝見すると、Fタイヤハウス周りが効果的の投稿が多そうだったので試しました。 遮音シートの入手はaliで 防音マットとか、ウォータープルーフとか、車のデットニング用らしいものを購入 https://ja.aliexpress.com/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 15:30 Boarderさん
  • ドアトリムのデッドニング

    スピーカーの出力が上げられる様になると気になるのがビビリ音。ビビリの原因はどこからか特定は出来ませんので怪しいところはすべて攻めてみる事にしました。 配線周りとスピーカー周りはエプトシーラーと制振シートで抑えます。 ドアトリム内への音漏れ対策は、何時ものぐるっとエプトシーラーですが今回は厚めの20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月27日 23:37 のらねこAさん
  • リアタイヤ周りの静音化

    プレ&ラフェをDIYで静音化するなら、避けては通れない。けど、できれば避けたい…そう、それはリアタイヤハウス周りへのオトナシート貼りっ‼ ( ゚д゚ )クワッ!! という訳で、オトナシートを2箱(1箱5枚入)購入しました。 サードシート、リア・サイドトリム等を取外した施工前の状態です。 取外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月22日 21:25 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん
  • フロントスピーカーにスポンジ追加

    前にスピーカー交換したときは、制振材だけ貼っていたのでスポンジを追加したいと思います。 よく見たら内側からなにかあたっている様です。 前にはめたアクセラ用BOSEスピーカーのふくらみが干渉しているみたいでした。 ルーターで平らに削ってみました。 結構奥まで手が届きそうなので、ハンズで買った制振材追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月13日 21:49 wakatanさん
  • 左右フロントドアデッドニング施工

    ドアデッドニングを行いました。 今回は純正スピーカーのままデッドニングのみ施工です。 ドアトリムの取り外しは 左上 ピラーカバーの取り外し。手前に引けば外れます。6スピーカー車の場合ツイーターの配線があるのでカプラーを外します。 右上 ドアハンドルカバーの取り外し。赤丸部分のカバーを外せば皿 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月13日 21:10 デラシーさん
  • Aピラーのプチ静音化

    仕事の進捗状況が芳しくなく、気分転換に手持ちの余り物でAピラーを弄りました。 エーモンのポイント制震材(2枚分)を小分けにペタッ ヽ(´ー`ヽ ※レアルシルトのつもりで施工するとテンション上がります カバーの取外しは、絶対に諸先輩方の整備手帳を参考にした方が良いです。上に引き抜く感じと、ピラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月30日 18:27 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん
  • シリコンエアチューブで静音化

    みんカラを徘徊していたところ、セレナ乗りさんのご投稿から、Youtubeでお手軽かつ安価な静音化の手法が話題になっていることを知りました。 各ドア・ハッチのウェザーストリップに、水槽設備に使う酸素ポンプ用ホースを仕込ませて、車外からの音の侵入を軽減するこの手法。早速試してみましたっ ( ゚д゚ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月23日 17:30 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん
  • 続・バルクヘッド付近の静音化

    前回のバルクヘッド付近の静音化後、エンジンルームからの騒音(特に中高音)が明らかに減ったので、調子に乗って防音材を追加しましたヽ(´ー`)ノ 《購入品》 日東電工 エプトシーラー686 5mmx1000mmx500mm ¥2,440 先ずは運転席側。今回はワイパーモーターも外して、エプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 18:37 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん
  • バルクヘッド付近とフェンダーライナーの静音化

    GW期間のお休みを利用して、標題の静音化に挑戦しました。毎度の事ですが、諸先輩方の整備手帳を頼りに作業を行ったので、各部の脱着方法は割愛しています _(._.)_ 先ずはバルクヘッド付近の部品を外し終えた画像がこちら。 取り外した部品一式の画像がこちら。 今回、静音用品については、懐が寂しいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 23:28 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)