マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プレマシー

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 後部の内張り剥がし(備事録)

    今回のスピーカー交換で内張りをはがしたので、とりあえず忘れないようにと・・。 赤〇部分にネジがあります。 右側(車両後部)はプラスのネジ 左側(車両前部)は六角のボルトタイプのネジになってます。 左側はエクステンションを使用しないと届かないので注意。 車両後部部分 車両前部黒いカバーをめくると奥に ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年4月14日 18:45 イシヤンさん
  • バックカメラを取り付けよう。その1

    最近はバックする時に後が見えるようになる便利なカメラがあるそうで…(爆) 去年ポータブルナビをポチった時についてきたバックカメラを取り付けたいと思います。 取り付けにあたりまして、BARUさんの4年前の整備手帳が大変わかりやすく参考になりました。リアゲートの配線通しは省略してしまいましたが…( ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年9月26日 18:27 ととーととさん
  • マツダ純正サイドカメラの取付

    アクセラミラーの人気で、 すっかり人気が無くなり? 中古の相場も安くなってきた マツダ純正オプション品のサイドカメラを取り付けます。 自分の落札したのは、プレマシーのオプション品で 程度も良好でした。 ドアウインカーは付いていませんが、 ヒーター仕様の11ピンカプラーでしたので、 カプラーから ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月9日 01:17 Tahiroさん
  • フロントカメラ装着

    オクで購入したフロントカメラを装着しました。 取り付け位置は、フロントのナンバープレートの台座の下になります。 (台座があるのは後期プレだけです) Dオプのフロントカメラもこの位置に取り付けられていますね。 カモメマークのカメラは純正ナビだけだと思います。 というか、マイプレのカモメマークは取っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年5月7日 08:59 koneeさん
  • リアスピーカー交換 CW

    フロントに引き続きリアも交換しました。 フロント(ケンウッド)と機種は違いますが、カロのTS-F5700を入手しました。 先輩方のレビューを参考にサードシートは外さす作業しました。 ネジを外して、バキバキっと、ご対面。 トルクスは持ってないので、小さいラチェットドライバの先端に8mmのソケットつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月30日 23:14 まんぶりさん
  • フリップダウンモニター取り付け。

    まずwingsさんの整備手帳を参考にネジ穴探しをします。 勇気を出してザックリ切っちゃいました。 で、取り付け金具を付けます。純正の穴と合わなかった為ステーで調整しました。 配線はBピラーから助手席下の分配器へ。 完成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月30日 12:25 てつごろう(旧初めてのマツダ)さん
  • ALCON ステアリング学習リモコン ガレイラ

    ステアリングにオーディオの操作ボタンが付いてるのですが、社外のナビ、オーディオをつけてるので使えなかったのですが、いいものをみつけたので付けてみます。 送料コミで6500円ぐらいでした。 まずは、この辺をばらします。 説明書どおりに、ここにつなぎ、ACCとアースは、他のところに繋ぎました。 本体は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年8月1日 05:11 プレウルフさん
  • フロントカメラ配線引き込み

    取り付けたフロントカメラの配線を車内に引き込みます。  引き込みやすい場所はここです。マスターバックの隣。プラスチックのふたがあります。(エンジン汚いですね・・・汗) 運転席側から内張りをめくって押すと取りやすいですが、落としやすいので注意です。2人いると良いですね。 運転席側から見るとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 19:11 Succhieさん
  • ダミースイッチへのUSBポートの設置(ヤック VP106、イクリプス USB111)

    (まず初めに。例によって写真が少なく、わかりづらいと思うんで、詳しくは隣パパさんのレビューを参考にすると良いです。) シガーソケットは開けておきたいので、ダミースイッチにUSBポートを付けます。 これを機に、ナビにUSBコードを繋げ、USB経由でのipod接続&USBメモリからの再生が出来るよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 11:23 まんぶりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)