マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - プレマシー

トップ 外装 ミラー 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 動かなくなったドアミラー交換

    保障期間の終わった6年を過ぎて、右側ドアミラーが開閉しなくなりました(-_-;) 左側は保障期間内に2回無償交換してます。右も無償で換えて・・・ と、お願いしましたが、やっぱしだめで、某オクで入手、交換しました 方耳開きっぱ 普段はあまり問題ないですが、狭い道でのすれ違い時に窓開けて手動でバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月8日 16:39 が~さん?さん
  • ドアミラーウィンカー配線方法(左側編)

    ドアミラーウィンカー配線方法(左側編)です。 左側はpezantさんの整備手帳に載っていたキャップ穴を中継しての作業です。 まずは、ドアパネルと助手席足元左側のガーニッシュを外します。 次に画像のところのドアパッキンも外しておきましょう。 配線カバーの蓋を剥がします。 作業方法は右側編参照 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2006年2月4日 12:23 くろまていさん
  • サイドミラー交換

    右 元々のミラー 左 MPV(LY3P)ドアミラー 随分前ですが、左側の電動格納のモーターが逝ってしまいそのまま放っておきましたが、ついに嫁さんから、『ミラーの調整できないのやだ』、『助手席ドア閉めた衝撃で、変な方向いてることあるからやだ』との言葉が! ミラー交換のチャンス到来❗️ってことで、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年1月19日 14:31 さとりようさん
  • ドアミラー自動格納装置を取付けるの巻

    モニターで 装着する事となった、 パーソナルCARパーツの ドアミラー自動格納装置を取付けます。 本来はふろま電がありましたが、 不慮の事故により故障........ あの便利さを復活すべくリベンジです。 まず、ディーラーで配線図をもらい、 お目当ての配線を探した結果、 写真の3つの配線束 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年4月30日 18:22 しゃんうりさん
  • ドアミラーウィンカー配線方法(簡易ワープ編)

    今回は、ドア内張り内作業を省略する方法です。 なお、ドアミラー内及び車内側の配線方法はそちらの方を参照して下さい。 元々ドアミラーのコネクターには未使用線が2本有ります。早い話ドアミラーのコネクターからドアヒンジのコネクターまではウィンカーの配線として使用可能な配線があるということです。 でこの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2006年7月19日 21:58 くろまていさん
  • マツダ純正/サイドターンレンズ <取替> … (1/2)

    数ヶ月間、奥様が左側を結構激しく…(>_<) その際に、助手席側ドアミラーにあるウインカーレンズを割ってしまった。 その時は、”まぁ、そんなに目立たないから、ここはこのままで良いのでは?”ということで、特に何の対処もせずにいました。 すると…数ヶ月で雨水で浸入し、ランプ内に錆び汁が溜まるよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月3日 23:25 SR13Bさん
  • サイドミラー自動格納

    先日、パーソナルCARパーツの、サイドミラー自動格納装置(タイプA)を取り付けましたw 作業に一生懸命だったので、写真を忘れました( ̄▽ ̄;) 自分は、キーロックで格納、ACCで展開にしたかったので、自動格納装置から出ている紫線を、同装置から出ているアース線(黒線)に接続しました。 アース線 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2015年12月30日 10:46 NABE@ぱぱさん
  • リバース連動 ドアミラー上下制御ユニット

    取り付けるパーツは、オークションで入手したこの黒い箱 配線の詳細   本体側    車体側  赤色 = 常時電源(+B)  黒色 =  アース  黄色 = リバース(バックランプ)  橙色 = ミラー上向き制御時(+)線スイッチ側  灰色 = ミラー上向き制御時(+)線ミラー側  青色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年9月30日 21:02 文太さん
  • MPV純正 DMW取付けの巻 (ミラー本体転換編)

    まず プレからミラーユニットを外してきます。 車内側のガーニッシュ2カ所のクリップを手前に引っ張って 外し、 写真赤丸のネジを外すとユニットが取れます。 妙~に小さいクリップの役目をしている突起が ユニットについていて、ボディにはまっているので 外すときは折らないように気をつけます。 そして ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年4月3日 10:04 しゃんうりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)