マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • DISって。。。

    アース側はクワガタ端子。 プラス側は白いリード線4本。 何気なく、アースと白コード間にテスターを当ててみると…。 (・・。)んん? シリコンダイオードの順方向電圧が…? ちなみに例として整流ダイオードをテスターで順方向電圧を測ってみると…。 正常なダイオードであれば、0.4~0.7Vを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 28
    2010年4月7日 16:05 pretomosanさん
  • ダイレクト・イグニッションまわりはパワーの宝庫~

    電解コンデンサーをエンジンルームに移してからというもの普段の運転では十二分のトルクのお陰でエンジンを回す必要も無く満足していました しか~し本気の操作の時にイメージ通りの反応が後退してました 電解コンデンサーを外せば それは手に入ります でも現状で何とかしたい そんな時目に入ったのがDIでした  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月20日 00:19 雲CR3Wさん
  • やっぱり点火系は効く~

    DIのフェライト磁石の上に100Kネオジを置いてみたり 色々変化を探っていたのですが 前から気になっていたDIのコネクターの端子の最も近い所に100kネオジ1個S極で載せてみた すると何コレ~と思う程の変化が有った~ アクセルの動きにリニアに反応は当たり前 アクセルのゲイン自体が変わっている~また ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月23日 18:38 雲CR3Wさん
  • アクセルペダルが奏でるハーモニー

    DIアースのネオジ20×10の上にL型アングル DIコネクターの100Kネオジ4段の上に水道管を置いてましたが 効果も上々でしたので トラブルが起こる前に仕上げ~ 厚さ4.3ミリ 幅19ミリと25ミリの亜鉛引きの平板に お取替え~ もう毎時のドライビィングは一度きりの即興だ~ このアクセルはどんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月26日 20:10 雲CR3Wさん
  • FUEL1

    お約束のフューエル1 定期的に添加してみよう。^_^ 現在の平均燃費。備忘録。^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 18:16 たけたけぴょんさん
  • フェライトコア 取り付け

    以前こちらの整備手帳の中に フェライトコアを付け、燃費のデータを測定した方の記事があり そのデータが素人が見ても、伸びているのが分かった。 どんな原理で、何に作用して、効果があるのか 把握していない物には、手を出さないのだが 見させてもらったデータの信憑性が高そうな事と 安い、簡単、不具合は起き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月9日 12:27 スリーエフさん
  • Pulstarプラグはお勧め!

    イリジウム・スパークプラグよりも10倍の発火威力を発揮するPulstarプラグをアメリカのAmazonから購入。     (定価1本$25、写真右端タイプ) 早速プレマシーのDISIエンジンに取り付けたところ、トルクと馬力アップを体感できた!内部にキャパシターや特殊な回路が入っており、ノーマルより ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年9月24日 11:35 hisashiburiさん
  • フェライトコア装着 イグニッションケーブル

    いままでアース線に取付けてきて、それなりの効果を得たフェライトコアですが、アース線以外でも効果があるのか?検証していくことに。 4個しかフェライトコアを持っていないので、アース線につけていたやつは取り外しています。 まずはイグニッションのケーブルに取付です。 エンジンカバーを外すあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月30日 21:27 せん.さん
  • X-Power取り付け

    イグニッションブレードとの相乗効果を狙ってみました。 点火系のチューニングアイテムです 今までのお手軽な雰囲気とは違った感じで、結構大袈裟なハーネス類です。 このようにダイレクトイグニッションのコイルのカプラーに割り込ませる形で取り付けていきます。 写真は2気筒だけ割り込ませた状態。 4気筒分取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月25日 23:22 MX5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)