マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - プレマシー

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ELメーターのスモール連動減光装置

    ELメーターの光量ですが昼間はMAXで丁度良いのですが、夜間はもう少し暗い方が良いと思いC接点リレーを利用してスモール連動減光装置を作成してみました。 減光装置の部品は以下の通しです。 ①エーモン 1586 コンパクトリレー・・・1個 Amazonで900円程度で入手 ②res-505 可変抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月24日 00:03 きんSUNさん
  • メーター奥の異音状況確認

    冬季になるとメーター奥から異音がするので,メーターパネルを外して状況を見ました。 今回は状況を下見した程度で,対策はしていません。 なお,メーターパネルの外し方は,別記事にしています。 写真は,メーターを外したところ。 異音の音質は(振動発生時に)電線の外皮が樹脂に当たっているような感じです。金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月23日 23:48 あーる5さん
  • メーターユニットの外し方

    メーター奥側の異音対処のためにメーターユニットを外しました。 自分の備忘録として残しておきます。 作業は簡単でした。みなさんの整備手帳は拝見しておりますが,念のため,ディーラーで整備書の写しは貰っています。 まず,ハンドルのチルト機構を使って下側手前に引き出しています。 ハンドル裏側のアッパ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年1月23日 21:38 あーる5さん
  • ELメーター

    とある所で入手しましたNEW ELメーターです( ´ ▽ ` )ノ 赤丸の部分をビニテで補修します! 前回もELメーターを使用していたのでコンバーターは前回の物を使用するのでそのままポンづけです( ̄▽ ̄) 青色 水色

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 15:57 チャッペさん
  • Torqueのテーマを編集してみるPart2

    相変わらずTorqueで遊んでます。 前に弄ったテーマから今回はさらにフォントを変えてみます。 っつーことでまずは前に弄ったテーマ。 今回弄ったテーマ。 ネットから拾ってきたカッコイイと思われるフォントのファイルを .torque/ThemeDirのフォルダに突っ込んで名前をfont.ttfに ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年11月26日 08:27 歌。さん
  • CR前期非DISI バキューム計装着(車内配線編)動画あり

    バキューム計を取り付けました。 エンジンルーム編は、 >> の先へ。 メーター付属の配線を、電源、アース、ACC、イルミにつなぎます。 配線を覆っているシュリンクチューブを少しカットして線長を確保し、ギボシ取り付け。 メーター裏のスパゲティから常時電源、アース、IG、イルミ線を引っ張り出して接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 14:01 かちっちさん
  • CR前期非DISI バキューム計装着(エンジンルーム編)

    バキューム計を取り付けます。 先人の整備手帳を見ながら、スロットルボディの下の方の配管を引っこ抜き。 固いというより、全然滑らないチューブをグリグリしながら引っこ抜き。 外した黒いチューブに、三又管で短い6mmシリコンチューブと長い3mmシリコンチューブ(2m)を接続。 こんな感じにしたら、純正部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月20日 23:09 かちっちさん
  • バキューム計 取付け②

    電圧計はデポレーシング、今回のバキューム計は オートゲージなので・・・ 本来は同一メーカーだと共有ケーブルで電源が 確保できるのですが、 コネクターの形状が違うためそのまま使用できず 新たに電源を引くのは避けたく 荒業ですが、各ケーブルを切断し半田付けしました。 *デポレシーングは高価? 仮配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月4日 05:49 やすはっちさん
  • バキューム計 取付け①

    取付けの邪魔にならないように外します。 同じく外します。 諸先輩方の整備手帳を参考に 作業を進めていきたいと思います。 ココに繋がっています。 ねじると簡単に外れました。 サージタンク→プレッシャーレギュレーター の継ぎ目を外すのですが・・・ ナカナカ外れません 強引に引っ張ったところ 途中でチュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月3日 08:48 やすはっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)