マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

サイドブレーキがフットブレーキで無くなったのは? - プレマシー

 
イイね!  
HM78ULTRA

サイドブレーキがフットブレーキで無くなったのは?

HM78ULTRA [質問者] 2006/02/24 18:12

私は現在、前世代のプレマシーに乗っていますが、電動スライドドアを採用した新型プレマシーに買い替えようと思っていますが、なぜサイドブレーキをフットブレーキからハンドぶれーきに変えたのでしょうか? マツダのセンスを疑いたくなります。この一点だけで、買い替えの決断が付かないのは私だけでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:562507 2006/02/24 18:12

    フットブレーキって、通常のブレーキの呼び名じゃないかな?正しくは足踏み式だと思う。

  • sport コメントID:562506 2006/02/24 10:03

    私もサイド派です。

  • コメントID:562505 2006/02/23 13:47

    3年前ですが、1人目の子供が生まれたので、ミニバンの購入を検討しました。
    しかし、(私の知る限り)国産ミニバンはすべてフットブレーキでした。
    私も妻もフットは嫌だったので、仕方なく普通のワゴンを買いました。

    その後、新型プレマシーが発表され、この車が唯一の7人乗りのサイドブレーキ車でした。

    来月、今のワゴンが初車検で、2人目の子供も生まれたので、「サイドブレーキ・ミニバン」のプレマシーを購入します。

    20S来週納車です!!

    もし、フットブレーキだったら、今後もワゴンに乗っていたと思います。

  • コメントID:562504 2006/02/22 23:06

    私はサイド派です
    ・ウオークスルーの為だけにフットに変えて価格が上がる方がユーザーには優しくないのでは?
    ・MT車も持っているので

    フットにもメリットはあるのでしょうが、解除方法が足踏み式は危険という意見もあります(webCG)。
    ブレーキを掛けるのと解除するのを同じ動作で行うわけですから、パニック時には解除出来ない可能性が高いと思います
    http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015911.html
    手で解除する方式ならフットでもいいかなと思いますが、そうなるとミニバンの場合はステアリングの横あたりになるので手を伸ばさないと届かない。

    というわけでフットでなくなって良かったと思ってます。

  • コメントID:562503 2006/02/16 17:00

    41さん

    >つまりはメーカー都合って事ですね。大したことではない
    >のですが、そういう姿勢って、いかがなものかと・・。

    多かれ少なかれメーカーの都合が入っていない車なんてないと思いますが

    41さんて買える車ありますか?

  • コメントID:562502 2006/02/16 00:14

    フットの場合うちの親父さんがかならず掛け忘れますのでサイドのほうが良いです。それと信号待ち等のときにTVやナビ操作をするときに再度をちょっと引いてと言ったことが出来るので○。走行中にTVやナビ操作を出来るようにしている方多いですが私は走行中に画面に気を取られ事故る可能性があるので心配でやっていません。運転に集中できる自信ありませんので。

  • コメントID:562501 2006/02/15 03:15

    サイドブレーキだったけど買いましたよ。
    ウォークスルーするのに邪魔臭くて・・・
    フットがいい!!w

  • コメントID:562500 2006/02/15 00:42

    サイドブレーキだったから買いましたよ。
    フットなんて邪魔臭くて・・・
    フットがいい???

  • コメントID:562499 2005/10/04 22:03

    サイドに一票
    スピンターンができるし、雪道で遊べる。
    但しやると嫁が怒る。

  • ことぶき荘 コメントID:562498 2005/10/01 22:34

    はじめまして、23Sに乗っています。
    私もサイド派ですね。今まで、パルサー(N13)、シルビア(S13)MTに乗っていましてジムカーナやサーキット等を走っていましたので手で引くタイプでないとしっくりきませんし、フットタイプだと踏みそうになるのと足に当たるのがいただけません。

    昔、フットタイプのほうがコストがかかり、高級感があるというご意見を聞いたことがありますが、私の叔父の乗っている325iと言う車は、私の23Sの2倍以上の価格ですが、サイドは手で引くタイプです。レバーは皮が巻いてあったりして個人的にフットタイプの使い回しペダルより金が掛かっていると思いました。人によってはそのくらいの価格の車は高級車では無いと言われるゥもしれませんが・・。
    長々と失礼しました。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)