マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ハイマウントストップランプのファスナーとプロテクター交換

    ハイマウントストップランプの取り付け部から少し水が進入した形跡があったので、ストップランプを外して見ます。(かなり前に補修部品は購入してあったのですが、やっとやる気になりました。) ランプのまわりをテープで養生し、トランクのサービスホールからクリップ(4ヶ所)の爪の部分をラジオペンチで4〜5回ニ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年3月11日 15:52 KAZ20NCさん
  • テールランプ雨漏り

    カウルグリル、ドレン配管に続きトランクの雨漏りも発見。 調べると怪しいのは、ハイマウント、テールランプ、アンテナの箇所。 取り合えずハイマウントのパッキンとクリップ(4個)をDラーにて発注。 パッキン品番 クリップ品番(4個 一応水を流して確認したところどうやらハイマウントではなさそう… ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月21日 11:26 ハヤブサ28さん
  • ヘッドライト磨き最終章2 ウレタンクリア

    軽井沢ミーティングの時期になりました。 前回の磨きでかなりキレイになり、黄色くなってきたな~と思ったところでルックスで磨けばすぐキレイになるので概ね満足していましたが、最近youtubeを見ていると ウレタンクリア なるものがあるそうで 何と軽く4、5年効果が持続するんだとか!! んで、挑戦! ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月21日 16:13 ヘッド☆ホンさん
  • ハイマウントストップランプ 補修

    NC2 RHTのハイマウントレンズはクリアタイプ。 形は似ているが、幌車のソレとは構造が全くの別物。 レンズ表面が紫外線で劣化、白濁が酷いので補修。 紫外線によるレンズの白濁劣化。 ハイマウントASSY周りには通常の洗車では取れない水垢汚れ。 RHTスイッチを押してカバーだけ開けた状態で電源を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年7月25日 21:17 ★ててこ@ncさん
  • ガスケットが届いたのでササっと交換!

    モノタロウさすが、1日で届いた。 ガスケットの品番です。 (R)NH42-51-153A (L) NH42-51-163A NC1〜3まで共通の様です。 モノタロウ、会員価格でなら、総額1600円で足ります。 ただし、クレジットで購入しましたので、代引きはもっと値上がりします。 外だと暑い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年7月29日 22:02 deaf riderさん
  • ヘッドライト研磨・ウレタンクリア塗装

    ワコーズのヘッドライト用ハードコート復元キット施工後(http://minkara.carview.co.jp/userid/610786/car/1463197/3703630/note.aspx)、約半年が過ぎ、やはり黄色くなってきたので(写真)、思い切って、研磨+ウレタンクリア塗装をトライ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月10日 15:54 FLTさん
  • トランク雨漏り

    ハイマウントストップランプの取り付け部からの雨漏り対策でファスナー(クリップ)4個とプロテクター1個を購入 総額1616円。 みんカラで情報を集めるがクリップ外す作業はドライバーで爪を押せば簡単だとか力が必要で難儀したとか… いったい どっちなんじゃい? 私は後者でした。 電装、内装いじり大嫌い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年1月7日 23:05 ハル ときどき @(・ェ・o ...さん
  • ヘッドライト磨き

    水性サンドペーパー 1500番→2000番 液体コンパウンド仕上げ 3000→7500→9800 コーティング仕上げ

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月8日 08:12 yatugatakeさん
  • ヘッドライト研磨

    格安車をオークションで買ったので 案の定ヘッドライト黄ばんでます。 ボロさを際立たせてしまうんで 磨きます。研磨前は撮り忘れた(笑) まずは800番の耐水ペーパーで水研ぎ ヘッドライト周りには傷防止マスキングです。 黄色い汁が出なくなるまで しっかり均一に磨きます。 次は1000番 終わったら毎回 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月19日 20:44 カッズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)