マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • オーリンズショックオーバーホール

    オーリンズのHPを見ると、ショックは2年でオーバーホールとか書いてるのですよ もう5年近く経ってるし、8万キロくらい走ってるし、モータースポーツなんか無縁でちんたら温泉巡りしてるだけだけど、ドスンドスンの原因はきっとショックだと確信していたのです HPのオーバーホールのページを読むと大体8万円 安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年9月5日 17:28 a-m-pさん
  • トランク左付近からの異音について(情報共有・中間報告編)

    本件、未解決事案ですが情報共有を兼ねての整備手帳です。(一応の解決は有ります) 実は赤丸辺りの異音に、ここ一月悩んでいます。 一応の結論を先出しすると、車高調が原因かも。 最初の症状としては、クローズにするとカチカチという音が。 結構不規則で、ギャップ的なモノを越える動きで聞こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年6月15日 21:05 Rongさん
  • ショックOH&仕様変更

    アジュールさんでオーリンズOH&仕様変更 車両からの脱着はセルフにしました。 節約、節約(^_^;) いろいろな話を聞いている間にショック完成!! 綺麗にして貰った&ステッカー貼って貰った(笑) 着けた❗️ 試走がてら近所のさわやかへ‼️ うまうま~ アジュールへ戻り、社長さんと談笑 若干前上がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月26日 20:44 Kuw@がたさん
  • オーリンズDFV R魔仕様 オーバーホール

    導入から2年、1万キロくらいになりました。 走行距離的には街乗りと山が半々ってとこでしょうか。 メーカー推奨に従ってOHしました。 金儲けメーカーじゃないだろうし、たぶん、作り手としてコレくらいでリフレッシュして欲しいんだろなって思ったので。 アッパーマウント、バネを外した状態でお店に引き渡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月9日 22:43 みか@NDTurboさん
  • 【整備記録】車高調 OH•仕様変更(SUPER OHLINS化)

    乗り心地が悪くなりすぎたのでアジュールさんにて日帰りでOH・仕様変更していただきまた。  早めに近くに着いたのでお昼ご飯を済ませ、12時ちょうどにお店に到着。 そこから1〜2時間ほど雑談を交えながら、走る場所や使用用途などこちらの無茶な希望を相談させてもらいました。 結果、運動性能も確保した快 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月3日 13:53 との.さん
  • 車高調OH その1:フロント@86245Km

    ラルグスに 分解OHに出していたものが完了し戻ってきたので、そろそろダンパー交換するかと。 とりあえず、フロントだけでもやっとくか。 OH済みの採寸や、ラベルに記された減衰力をメモ。 微妙に左右と誤差があるので、強い方弱い方を左右どちらに配置するか考えたり・・ 忘れていたところがあり、ロドから外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月31日 15:24 サクライキミさん
  • JFSPEED Aragosta Type-S 3Way化

    JOYFASTのアラゴスタ、通称JOYゴスタ。 2016年7月に導入したみたいで早6年、日頃の足でありサーキットアタックマシーンであり走りまくっているので車検で外したついでにO/Hを決意! で、すこぉ~し考えた結果、将来どうせやるであろう3Way化ならば早めにやっていっぱい楽しんだ方が得だろという ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月27日 22:38 ぷらスチールさん
  • 車高調OH その2:リア@86245Km

    今回はリアです。 先日はフロントだけやりましてこの前の整備手帳にUP済み。 リアの車高調脱着そのものはフロントよりずっと楽だけど。 そこにアクセスするためのトランク内うち貼り剥がしや、給油管ガードの?アルミのプレートなどたくさんのクリップとビスでとめられており。あとダイアゴナル?補強プレートも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月3日 14:46 サクライキミさん
  • 車高調O/H、仕様変更

    ジムカーナ仕様に変更 ・ダンパー:オーリンズPCV → スーパーオーリンズ TYPE-G ・バネ:アイバッハ 前8k後6k → サスペンションプラス 前12k後10k 変更前 リアのピロアッパーを純正アッパーに変更 縮み側ストロークUP 作業は全てショップにお任せです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 12:24 Kaz@VABさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)