マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • NDロードスター ジャッキアップポイント(サイド)

    取り扱い説明書にジャッキポイントの記載がなかったんで、ディーラーさんに聞いた部分を、覚えで残しておきます。 まずは前です。 凸が2つありますので、その間がポイントです。 こっちが後ろ。ちょっと見にくいかな? 後ろも凸の間です。

    難易度

    • クリップ 108
    • コメント 3
    2015年6月16日 19:32 こまがねんさん
  • DIYでミッションオイル交換①🔧

    自分でミッションオイル交換をトライ。 他の方も整備手順の内容をUPされてますが、今後トライされる方に少しでも参考になれば幸いです。 前回は約4年前で11000kmで交換してます。 現在58000kmで発進時1速に入りずらく、入れ直しの必要がよく有ります。1速から2速の時も引っかかったり、入れ直し ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 1
    2020年4月30日 23:38 Taka坊さん
  • 簡単♪NBリアブレーキパッド交換方法

    リアブレーキ交換は フロントよりもちょっとだけ複雑 でもポイントを掴めば簡単ですよ^^ フロントと同じくキャリパーを持ち上げるのに 下側のボルトに被せてある ゴムのキャップをはずします。 ボルトの抜け落ち防止かな? でもフロントには付いていなかったという・・・ サイドブレーキを外します。 外さな ...

    難易度

    • クリップ 66
    • コメント 0
    2009年10月18日 23:14 かずかさん
  • NDロードスター アライメント基準値

    車高毎に推奨値があるというのは噂で聞いていましたがちょっと調べても肝心の数値が出てこない! ので、Dで調べてもらいました。 見づらいかも知れませんが参考にどうぞ。

    難易度

    • クリップ 63
    • コメント 1
    2017年3月11日 21:19 ムラ氏さん
  • TEIN FLEX Zの取り付け

    足回りをバラし始めたら、途中で工具が足りなくなっても買い足しに行けません。諸先輩の整備手帳で何回もイメトレして、今回アストロジャッキを買い足しました^ ^ ★作業手順は「NDロードスター研究所」に詳しく掲載されてます。 まず左右のフロントタイヤにタイヤストッパーを設置します。 ★FR車のリヤを ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 0
    2018年1月2日 21:19 Charさん。さん
  • クラッチペダル高さ調整&ミートポイントと遊びの調整

    新車納車直後より以下の事が気になっていました。 ①クラッチペダル高すぎ。ブレーキペダルより20mm程高い。。。フットレストから足をよっこらしょと大きく上げてクラッチを踏む状態。 ②クラッチのストローク多すぎ。奥まで踏んで足を戻す時かなり手前まで足を引かないといけない。。。往復運動大。これでは素 ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 1
    2013年1月2日 19:49 ロド助さん
  • シフトロッドインシュレーター交換

    今度はセンターコンソールを外した時から気になってた、シフトノブのインシュレーターを交換してみた。色々な先人の方の整備手帳があって、それを見てる限り、これも定番の劣化交換部品みたいだね。確かにゴム+熱+揺動なんて言ったら、寿命が短いのも仕方ないっちゃ仕方ない。 で、モノが劣化というか、実質消耗品っ ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 1
    2012年5月21日 00:31 フィー.さん
  • ジャッキアップポイント、リジットラック位置

    基本ではありますが、 ガレージジャッキを使う際のメモ書きです。 ローダウンしている場合、 フロント側をジャッキアップするには、 スロープを使わないとガレージジャッキが届きません。 リヤもローダウンによっては要スロープです。 ジャッキアップの際、 後輪はサイドブレーキが効いていますが、前輪は普通に動 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2023年3月11日 21:02 むげん∞さん
  • NCEC ロードスター ブレーキパッド交換

    ネット上でNCロードスターのブレーキパッド交換を 調べてみたのですが、知らないと困ることを書いて いるサイトがなかなかヒットしなかったので、情報 共有も込めて整備手帳に書きます。 用意する物 ・17mmのスパナ(薄いの) ・12mmと14mmのソケットレンチ ・12mmと14mmのラチェットレン ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2014年4月24日 22:05 てつを@RP3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)