マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホワイトレター施工その2

    施工してからもう1週間以上経ってますが、投稿し忘れてました。 2ヶ月後には履き替えるとはいえ、これじゃちょっとみっともないので今回はラバーステッカータイプのレターを試してみることにしました。 こういうやつ。 裏に糊は付いていないので接着剤で付けるんですよ。 スプレーしたところに貼るので、まずはス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月26日 15:11 ウタウタイさん
  • 初めてのホイール脱着

    ホイールを外すにあたりジャッキアップポイントを探したのですが…分かりにくい! 今まで乗ってきたクルマは、だいたい溝があったりそこだけ形状が違ってたりで見ればすぐに分かるものでしたが、ロードスターはこんな感じで知らなかったら分かりにくいです。 ジャッキは車載していないので、ルークスに積んである日産純 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月22日 20:10 ひ.ろたさん
  • 錆止め&転換剤 サビチェンジャー ハケ塗り

    ホイール交換した際に、センターキャプレスの為、純正ハブキャップが丸出し。大概、錆びているので予め、「ホルツ 錆止め&転換剤 サビチェンジャー ハケ塗り」を購入していました。 錆が発生している箇所に、塗るだけです。 付属の刷毛で、ハブキャップに塗ります。 中央のハブキャップ部分は、鉄製でまばらに赤錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月16日 16:27 1994 tasteさん
  • ホイールスペーサー

    5ミリスペーサー 純正、5.5まきほど エンケイ、5.5まきほど レイズ、4.5まきほど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 17:55 沙門さん
  • ホイール清掃

    めがねと腕カバーを準備して開始 100均で買ったブラシ コメリ シブアク洗浄剤を使用 ビフォー アフター ハブ部分も再度ごしごし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月11日 18:02 dora1958さん
  • タイヤ交換(V701→V701)

    タイヤ交換。V701アドバンフレバをお代わりです。23,000kmで交換。標準タイヤのV105よりちょっと寿命短め、AD08Rよりは持ちます。多分V105と同じくらいの寿命ありそうなのだが、乗り方のせいで早く減った感有り。 交換したタイヤ。減り気味なリア側。真ん中の髭みたいなパターンが短くなってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月8日 18:55 ゆぃの助NDさん
  • エアバルブキャップ交換

    整備ってほどではないが、 作業記録として。 作業記録 作業記録 作業記録 作業記録 作業記録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 17:30 ごり12さん
  • タイヤ交換

    減り具合と経年数で交換することにしました。 組替え・バランス取りはいつものタイヤパレスさんです。 車両への取り替えは毎度自分でやります。 この距離からスタートになります。 交換前のたいや。 最後の頃にはワンダリングが強かったので、今回はVEUROにしてみました。 見積もりしてもらったらSP SPO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 10:06 おとぅさんさん
  • エアゲージチャック交換

    エアゲージのチャック交換しました… 整備とは言えませんが💧 今まで使用してた右側 ロック機構が私としては煩わしかった😩ので 左側の小径ストレートに変更 コレでエアチェックがノーストレスに✌ バルブも傷つかなくなりますね〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 17:43 ブラツクニツカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)