マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • 今夏改造!

    投稿するとこ間違えたので再度!笑 スパルコセミバケ、 スパルコレーシングホイール、 雷神エアロバンパー、サイドステップ 今年の夏はこれできめる!?笑 エアロは全て自家塗装で! ゆっくり丁寧にやりまーす! セミバケ 専用特殊ナット エアロ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月10日 20:04 Star8さん
  • S800ミニカー1/43 2台

    ★NOREV製? 1/43 ★左:TOYOTAスポーツ800  右:HONDAスポーツ800  通称『ヨタハチ』と『エスハチ』です。どちらも非常にカッコイイ。シブい。  横から。  ヨタハチの屋根は新品時から付属されていませんでした。(付けといてよ……)  斜め後ろ。  エスハチは個人的にク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 11:36 退屈な日々さん
  • たまごロードスターの制作過程の紹介②

    **ランプ成形(2010.2.6)** パテを盛って削って・・。 何度か繰り返して前後とも出来上がりました。 素材とアルミとパテのまだらで、何がどうなっているか?理解しがたいでしょう。 塗装工程の最初にサフェーサーを塗装すると、グレー一色になって分かりやすくなり ます。 リアバンパーには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月23日 13:39 よーのすけ@NB1さん
  • アドバンスドキーの鍵

    マツダのアドバンスドキーには、実車の鍵が内蔵されています。 裏側、この中に鍵が仕込まれています。 ロックの爪 ロックを下げなながら、鍵を引っ張り出します。 さらに引っ張ります。 鍵が出てきました。 ①運転席がドア ②トランク ③小物入れ  の鍵の開け閉めができます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月7日 18:08 TCR-Allianceさん
  • 三角停止表示板固定(簡単バージョン)

    三角停止表示板を運転席の後ろに固定するために、マジックテープを使います。普通は、このように黒い方を表にして使います。 しかし、黒いほうを上にすると固定できませんので、裏返して使います。 うらの白い方を、座席後ろのカーペットに貼りつけます。黒い側はカーペットに付きませんが、裏の白いほうはカーペットに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月22日 22:37 なつまるさん
  • TOYOTA スポーツ800 ミニカー1/24

    ★アシェット製 1/24ミニカー ★国産名車コレクション ★TOYOTA スポーツ800  通称『ヨタハチ』、トヨタの800なのでヨタハチです。同時期にホンダからS800が発売されていましたので、呼び分けるためですかね。  横から。  うーん、眺めていると実車が欲しくなってきます。しかし実車は法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 16:51 退屈な日々さん
  • ミニロードスターをカスタマイズ!

     言わずと知れた、トミカです。  タン内装、幌仕様ですね^^。ボディカラーは、ギャラグレでしょうか…。  これをそのままコレクションとして持っているのも悪くないのですが、ボディカラーをブラックにしたくてウズウズしてきた私…^^; そこで、黒くなっては困るところにマスキング~^^。  「何故、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月5日 21:49 かどぴいさん
  • レーシングローブ新調&レーシングシューズ投入☆

    レーシンググローブがぼろぼろになってしまったので買い替え。 今度はグレードアップしてひとつお高いやつにしました。 デススピードさんのモノでーす。 ここのグローブのフィット感がお気に入り(^^♪ レーシングシューズとセットで買うとお得だというので、 とうとうシューズも買っちゃいました。 大事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月4日 11:52 nanayo_koさん
  • マツダ純正アクセラ用アンテナ取付け

    アンテナ側加工 アクセラ純正(アテンザ?)不安なので注文の際は、品番G22H66A30(1140円)でお願いします。 加工は、現物と写真を比べれば解かると思いますが、フード部が邪魔になるのでカットします。ラバー製なので加工は簡単だと思います。 手動アンテナベース側加工 NB用手動アンテナベー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年11月6日 23:04 わいんどさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)