マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • トランクルームランプLED化

    荷物をトランクに入れていると影になって暗いので、トランクルーム全体を明るく出来るというMAZPARTSオリジナルのシリコンチューブLEDを取り付けました。 【トランク・ラゲッジルーム用シリコンチューブLED(フェストン可変アダプタ付き)】 MAZPARTSのホームページでは、隙間にはめ込む方法 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年8月19日 19:52 ヒッポーさん
  • ND アンダーLEDの取り付け その1

    アルトワークス、コペンにアンダーLEDを装着してましたのでロードスターにも装備させます。 先ずはLEDの製作です。 使用するのはテープLEDです。 1から製作すると時間掛かりますので、既存品ですがこれで十分明るく拡散性もあります。 5mで300発と600発があり、当然多い方が明るくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:23 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • 総LED化動画あり

    総LED化にあたり、チェックポイントがいくつかある。 HIDへの電源引っ張りで痛い目を見たので下調べは入念にしますた。 1、フロントウインカーバルブ S25(但し、ピンが150度のもの)   ハイマウントもシングルS25(ピン150度※NB1です。NB2はT20?) 2、バックランプ、リアウイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年10月1日 00:14 のってんさん
  • 【ND】前後ウインカーLED化

    まずはリアから着手。 電球へのアプローチはマツダの電子取扱説明書を参照。 保護テープ3枚重ねで養生しないとボディに傷がつくと脅されるので従います。 http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/roadster/nd/erni/contents/050 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年11月15日 22:25 かずま@NDさん
  • フロントウィンカーLED化

    ウィンカーの色が見えているのは嫌だけど、ディーラーオプションでステルス化頼むと4968円も掛かる! と言うことで予め買っておいたハイフラ防止機能付きウィンカー専用LEDバルブへ、お昼休みに交換したのでした。 ものの5分もあれば終わりますね。 これで作業工賃1728円もするなんて… ハンドル切っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年7月9日 20:34 ラミエルさん
  • サイドウインカー交換動画あり

    ハンドルをいっぱいまで切る ファスナーを確認する 3つ、ファスナーを外す 向かって右側にロック箇所が有ります ロック箇所のアップ 腕を入れてロック箇所を指で押して ウインカーを後ろから押し出します 配線のカプラーのロックは 先の細いモノを突っ込み上に 持ち上げロックを外します

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年4月2日 15:01 mar~さん
  • ND アンダーLEDの取り付け その6

    さて、最後にリアです。 配線を組む為にトランクの内張りと燃料タンク配管カバーを剥がします。 助手席側左後ろのパネルを剥がして光が漏れている部分を確認。 この部分です。 配線を延ばします。 車外へは後方樹脂パネル部を剥がすと大きなグロメットが見えますのでそれを利用。 マフラー後方及びリアメンバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:52 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • ND ナンバー灯 LED化

    使用するのはPIAAの製品です。 マツダ純正品とケルビン数を合わせました(6000K)。 本体左右の一番外側にツメがついています。この爪をナンバー灯の内側へ押しながら本体を引っこ抜く感じです。 作業は難しくありませんが、さすがに素手では間に合わないので、何か工具が欲しいとこです。 安物のドライバー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月25日 23:15 ナンダカベロニカさん
  • 【NC3】サイドウインカー交換

    純正クリアサイドウインカー オレンジ電球が丸見えです 画像は助手席側(画像左側が車両前方) サイドウインカー本体を車両後方にずらしながら、車両前方側を浮かせると外れます ソケットは反時計回しで外れます 配線が短いので、ここで油断するとソケットがフェンダーの中に引きずり込まれます(爆 オレンジが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年2月21日 19:39 RiKuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)