マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアウェッジ交換

    以前から気になっていたドアウェッジを純正から交換、純正はゴムでしたがこちらはしっかりと硬さが有ります。 他のメーカーの物はかなりしっかりとして、ドアを閉めるのも閉まらなくなる物も有るようです。 これは簡単にセット出来ました。 使った感想は何となく(笑) 変わった気がします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 22:17 ogu_ND/CRさん
  • ロードスター用ドアウェッジSeries3を取付ました

    OpenCafe Garageのロードスター用ドアウェッジSeries3を取付ました。 取付方法は、添付の説明書に書いて有りますので詳しくは割愛しますが、純正品を外して、取付。 軽くボルトを締めて、ドアの開閉状態を確認した後、規定トルクで締め上げるという手順。 ここに規定トルクが書かれています ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年5月24日 16:44 Rongさん
  • タワーバー取り付け

    みんな大好きタワーバー 何故かSグレードには取り付けすら許されていません(T T) N244-56-35X:台座(中央) N270-56-49ZA:台座(左) N270-56-49YA:台座(右) N243-56-49XA:左の棒 N243-56-48XB:右の棒 N243-56-48Z:真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月16日 00:45 Mr.Kの底力かもしれない@ ...さん
  • 異音対策の仕上げです

    付けるとボディの捻れが抑えられ異音が少なくなると言うドアウェッジを付けました 剛性が上がってサスの動きが変わるとかハンドリングの質が上がるとかそういったことではなく異音対策で購入 効果はあるらしく場所が特定出来なかった助手席付近の軋み音が消えました その代わりに自作ヘッドライニングからギシギシと… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 13:44 pppattさん
  • リアストラットタワーバー

    内装外しての作業 ※レイル ビートラッシュ 作業完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月29日 22:13 なもりさのちちさん
  • ドアウェッジカサ上げ

    手締めでドアを閉めて位置決めして10mmレンチで本締め あまりにもスコスコなんで、1ミリの塩ビシートをハサミで切って8ミリドリルで穴開け、4枚作りました。 ドア側のボルトの頭が擦れるぐらいまで上ました。右2枚、左1枚のカサ上げでしっかりしました。 試運転♪ まだストラットタワーバーも付けて無いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 19:31 ドクロおじさんさん
  • フロント ストラットタワーバー取付け

    After 1001で不都合があり外してあった オクヤマ CARBING ストラットタワーバー をオサガリで取付 ABS車両のマスターバックが大きくて、MCSが使えませんw Before 余っている部品が使えるのはエコ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月20日 18:42 kensyouさん
  • 純正ストラットタワーバー取り付け②

    運転席側は簡単です。 サスボルト3本14mm サスブランケットに留めてあるステアリングECUのボルト2本10mm。 配線がプラスチックで留めてあるのでペンチで裏側から挟めば取れます。 で新しいブランケット付けて取り付け完了。 助手席側のストラット。 ブランケットにボルト2本10mmで仮留め。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月18日 13:59 にゅるむさん
  • 純正ストラットタワーバー取り付け①

    取り付け出来た状態。 助手席側のECUを留めている10mmボルトへのアクセスが厳しい。 コレが外れればサスヘッドブランケットが外せます。 半ば強引にメガネレンチで緩め、 手で外れました。 拳のサイズがギリギリで 赤くなってます… ニコ^_^ サスのボルト3本、14mm サスブランケットに留 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月18日 13:46 にゅるむさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)