マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 調整・点検・清掃

  • ハードトップ 異音解消

    ロードスターのもう一つの魅力、ハードトップ。装着することでボディ剛性UPと雨漏りの悩みから解放されます。それなりに重いパーツなので車の挙動は変わるんですけどね・・・ご存知の方も多いと思いますが、ガラス熱線のコネクタ形状以外はNA、NBともに同じものが装着可能です。 しかし流石に経年劣化・・・それ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2015年2月28日 23:44 mizuhoさん
  • 新車1か月点検

    納車から1か月半で、雪のために1ヶ月無料点検が伸び、今日点検を受けてきました。 まだ走行距離148キロ^^ エンジンオイル交換(無料)その他点検、走行距離は走ってない状態ですが、オイル交換をしてもらいました、また半年後にはオイル交換を。 天気も良く、洗車後なのでオープンで少し走行、外車の時と違って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 17:03 マークファイブさん
  • アンダーパネルのボルト外れ

    ディーラーでミッションオイル交換時に画像の様に4本のボルトが外れていたと報告がありました。 原因は某有名カー用品店にて、オイル交換とオイルフィルター交換時に締め忘れた模様。 ディーラー整備士によりますと、きちんと締め付けてあれば、緩んでボルトは外れない、との事。 みなさま、各自整備する場合には、ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月7日 16:34 はりー(=゚ω゚)ノさん
  • 体Can削り

    体Can を取り付けて2年になりますが、やっと重い腰を上げて閉まりの悪い運転席側の調整をしました。 まず用意したのはハンドクリーム。 これを何に使うかというと・・・ ドアに付いている金具の内側に塗ります。 そしてドアを閉めると・・・ 体Canの削らなくてはいけない場所にハンドクリームが付きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 22:47 ピ~タ~さん
  • フロント周りの補強を確認

    朝の7時前からフロント側をジャッキUP 順番がおかしいけど、外してみた。 遮音材?の中心にミッションケースとの接触痕。 なんかウルサくなった気がするのはこのせいかな? マジマジと観察。 あ~、原チャリさんが切っちゃったのは、これかな。 そして、これ外して見るとビックリするくらい重いんだね。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月22日 20:08 タッツ Rh+Aさん
  • サブフレームなどを増し締め

    車両購入してすぐにリジカラを取付けていたので、実に5年ぶりに増し締めした。トルク管理は高齢者の勘。つまり手ルクレンチによる。ここは19mmのフランジナット。リジカラを取付けて有る。場所は、左側フロントタイロッドブーツの上あたり。 ここは、左側フロントのアッパーアームの車両後方側の付け根奥。ここも1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月18日 23:15 GS300TTEさん
  • ドアウェッジ隙間調整

    皆さんドアウェッジをかさ上げをしていますが、私はこのドアウェッジの相手側の広がりを調整しました。 先ずはドアウェッジの寸法を測ります。 次に相手側の広がりを測った寸法になる様します、意外と広いです。 調整はモンキーレンチで「エィッ」と左右曲げていきます。 目的の寸法になったら位置調整はドアウェッジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月5日 20:26 komechaさん
  • アクセスしにくいナットの対応(クローフット利用)

    ナットの直上に障害物があって通常のソケットではアクセスしにくい + メガネだと締緩のトルクが足りない場合の対応方法です. 剛性たっぷりのRIGID製フロントタワーバーでの例です(ダンパーのアッパーのナットへのアクセス性が極めて悪い) 対応方法 クローフット(メガネの頭だけみたいなやつ)を利用して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月5日 20:07 まさきむさん
  • テッパン改なのだ!

    これが無いので追加します。 本来はこんな感じでミッションカバー?が固定してある。 他の場所でも固定してあるので、最初は無くても良いと思ってたけど… 車検前にして最低地上高気にしてたんですけど、なんか下がってる感じです。 突くとプラプラしてるしw テッパン側には6.5㎜の穴あけ。 汎用ステーとM6ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月10日 13:36 ヨシさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)