マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • フルバケクッション調整

    腰痛軽減の為に取り付けたフルバケですがどうにもクッションがへたっていて、背中に隙間が空いてしまうので詰め物をして調整します。 用意するのはこちら。ニトリの999円の低反発クッションです。 少しの罪悪感を感じながら、クッションの外側を剥がします。使うのはこのスポンジです。 これまでの諸先輩の整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月8日 16:21 やださん
  • 純正シート高さ調整

    (画像は調整無しの助手席シート) 出来の悪いNC純正シートの調整を行います。 お尻部分が低すぎて体全体が斜め下後方へ引っ張られているようで肩や腰が痛くなったりクラッチが踏みづらかったり。 そのくせステア位置は高いんですよね。 外国人への配慮でしょうか。 見た目は良いのに実に出来の悪いシートです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月1日 17:20 グローメルさん
  • 純正 レカロ補修 その2

    コロンブス のADOカラークロ色を入手できた為、前回に引き続きレカロ補修します。 クロ色3:グレー色2の割合で混ぜました。 前回に引き続き、竹串使用です。 ロッピーチーズ箱は、パレットです。 作業中。 完成です。 個人的には満足できるレベルになりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月10日 11:54 オオトモ40さん
  • RS-G座面調整♪

    先日RS-Gの高さ調整(レカロ純正シートフレーム追加して30mm程アップ)したのですが、その時から膝裏が圧迫されて長い事座っていると痺れが出る様になってしまいました。 シート高を上げる前には何とも無かったので元に戻せば済むのはわかっていますが、それでは妻の運転の時に前が見えないらしいので、この高 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月22日 16:12 ヒキさん
  • バケットシートの座面UP加工

    スポーツ走行を行う人の多くはバケットシートを装着してますよね。 理由は次の5つ程あると思います。 1.体の保持(フットレストで踏ん張らなくても体が安定する) 2.感度アップ(車の動きがよく判る) 3.5点式シートベルトを確実に装着出来る 4.ヒップポイントを下げて目線を遠くに出来る 5.軽量化 実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月27日 23:56 ヒロ@653さん
  • TS-G シートヒーター設置

    ヒーターはキャストレードを準備しました 切断して使える便利な奴らしいです。 切ったり穴開けたりで仮設置 両面テープが付属してますのでローラーを 使い押し付けて設置 次にシェルにカバー布地を貼り付ける為に ノリを散布します。 3mスプレーのり111を使用  黄色のノリなので白い布地だと色が出るので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月7日 08:39 べるべろさん
  • TS-G分解洗浄

    念願のフルバケを購入しました(^^)/ ただ中古なので分解して洗浄する事に しました。 座面両サイドと背面の二カ所のガイド部分を 外します 粘着で生地が貼られてるので、破かないようにソロソロっと剥がします(^。^;) 座面下にあるスプリングも外し そして脱皮(^-^)マジックテープでがっちり 固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月7日 08:16 べるべろさん
  • 20thシートシワ補修

    買った時からこんなんでした。ドライバーズシートの外側… 割れちゃいないけどシワ出来て色も落ちてる(−_−#) アドカラーで色付けして目立たなくしてみます。 白いステッチに色つか無いようにマスキング。 赤系と茶系を適当に混ぜて調色しました。 写真は赤味が強過ぎたんで後で茶系混ぜて調整しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月13日 12:19 ヨシさんさん
  • RECARO RS -G 取り付け修正してみた

    昨日、取付けしたものの、高さが高いのが気に入らない。。。 スライド量も気に入らない。 工具を置いてる会社のラボで作業開始っす! どーやらこのあいだの30mmのスペーサー を外すといいらしい。一部車検が通らないとの記述もある。。 何故か嵩上げされているだけの物なのか?? ネジーボックスーネジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年11月14日 22:06 Junismさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)