マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 日焼けして褪せちゃったシートを直そう♪

    先日譲って頂いたRECARO RS-Gは助手席で使われていた物なので、使用頻度が少なくてとても良い物でした(*^ω^*) とはいえ日焼けによる褪せはどうしても避けられません。 オープンカーで無くても、ショルダー部分は褪せてしまう事ありますよね(^_^;) 頂いたシートもシートベルト擦れと褪せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月13日 19:11 ヒキさん
  • ロードスターあるある 仮眠

    無理とは思いつつどうしても仮眠をとりたい!そんな時、朗報です。座布団一つでリクライニングの傾斜を相対的にゆるくすることで解決しました🐶 身体に合わせてシートを前に出し、リクライニングを倒してください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 07:36 ポインコNさん
  • RECARO RS-Gへ純正シートヒーター装着パート2

    養生して純正シートを取り外します。 外したらこんな感じです。 車両側コードが真下から出ています。 フルバケを導入するとサイドエアバックが無くなるので、RECARO純正シートレールに付属しているキャンセラーを取り付けます。 座面を最大限下げたかったので、アダプターフレームを取り外しました。 これで4 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月2日 01:02 NO(エヌ・オー)さん
  • RECARO RS-Gへ純正シートヒーター装着パート1

    グラスメッシュはBLACKをチョイスしました。作業はSHOPにお願いしています。 用意した純正シートヒーターの部品は以下の2点です。 ・運転席側座面 88ー11XA ・運転席側背面 88-13YB 部品単体での写真は取り忘れましたが、クッションにシートヒーターが貼付けられた状態ですので、剥がして使 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月2日 00:08 NO(エヌ・オー)さん
  • 純正シートを45mmローダウン

    ND購入前にはシートはフルバケに交換するつもりでしたが、実際乗ってみるとシートヒーターとスピーカーの快適装備がありがたい。 あとサイドエアバッグもキャンセルしなきゃいけないし、いろいろ考えるところが出てきました。 ただ、ノーマルシートの高さはどうにも我慢できない・・・ いろいろ調べてると純正シー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2021年4月21日 18:47 たまご@ND/Atさん
  • RECAROシートあんこ抜き

    RECARO RS-Gです。 クラッチを踏み込んだ時のみ左側の太腿に圧迫感あるのを修正したい。 フットレストに足を置いてる時は問題無し。およびアクセル、ブレーキを踏む右足側も問題無いので、部分的にあんこ抜きします。 腿下のクッション部から、ウレタンを出します。 ちょうどクラッチを踏む時に当た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 21:01 ゆぃの助NDさん
  • シートベルトガイド、ショルダー塗装

    シルバーで、塗装、なかなかカッコ良くなった。 車内をコーディネートしていく上でシルバー部分の追加をいろいろ考えてはいるけど、さりげなく、純正っぽく過剰じゃなく、カッコ良くするにはなかなかの決断力と抑制心がいる!! 抑制心が一番大切か!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 22:45 屋根開き君さん
  • NC ロードスター オフィスチェア化

    NC ロードスター 3rdジェネレーション用 本革シート オフィスチェア化しました。 よくあるスキームですね(笑) RECARO交換で純正シートの置き場に困る →捨てるには勿体ない →パソコン用のオフィスチェア作ろう! RECAROのオフィスチェアをベースにしようかとも思いましたが、中 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月27日 20:23 さん
  • 純正RECARO高さ調整

    純正RECAROは座面が高い。今更だけどリフターの嵩上げげたをカットしました。画像のナット分位下がる感じです。 シート下の白くてでかいコネクターの取り付け部分のポッチだけど、皆さん押すとおっしゃっているけどマイナスドライバーで開くイメージですよね?? サンダーで一気にカットしたかったけど固定が難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 19:46 ヨシさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)