マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • アクセルペダル高さ調整

    使用したのは部屋に転がっていたアクリル板。 板厚は3mm。 適当な大きさにカット&穴あけ。 純正OPのアルミペダルを取り付けており、アルミペダルとアクセルペダル本体の間に挟みました。 (アルミペダルはボルト留めでした。) アクリル板を挟む事で、ボルトの長さが足りないので取り付けられていたものより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月27日 19:57 氷雨さん
  • クラッチ異音対策

    クラッチを踏んだ時の異音の対策部品が出来たということで、装着してもらった。シートだかを貼って対策するとのこと。 交換後1,000kmほど走っているが、今のところ問題なし。直ったかも?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月5日 20:12 弐神釼さん
  • アクセルペダルかさ上げ

    ペダル全体が遠く、特にアクセルペダルが 遠いので小細工を。 画像はアクセルペダル裏側。 車両側の取り付け部。 アクセル裏側とは全面で接しているわけでは なさそう。 車両取り付け部と接触しているであろう所に 適当な塗料を塗り、 転写 転写したものをベースに部材を切り出し。 ボルトを長いものに変更し、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月3日 23:51 伍長さん
  • クラッチペダル ラバーストッパー取付け!

    ド定番のクラッチスイッチのラバーストッパーが取れていたので取り付けました. 部品はMonotaROにて購入.てか他の部品も普通に売ってますやん!めっちゃ便利. ラバーストッパーがない場合,クラッチペダルを踏んだ時,遊び領域で「カチン」っという音がするようで... 例のごとく自分のもしてました. ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年10月4日 21:13 サス班さん
  • [NB8C]クラッチペダル高さ&遊び調整(2回目)

    102317km時 運転席シートを戻して以降シフトフィーリングが渋い感じがしたので、レカロにあわせて調整してあったクラッチペダルの高さを再調整し、純正状態に戻しました。 クラッチスイッチを1回転戻し。 高さが変わると遊びも変わるので遊びも再調整。調整後10mm位。 調整時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 22:18 えふえふさん
  • フットレストまわりの清掃

    中古で納品されたロードスターですが、内装の清掃が、イマイチでした。フロアーマットを剥がすと、砂利がこんな感じ。 フットレストの下の隙間の砂を清掃するため、ナットを二つ外して、フットレストを外してみました。 フットレストも誇りがあるので水洗い。。 汚れがとり辛いので、食器荒い用の洗剤で、綺麗に洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 08:39 でぇ兄さん
  • 打率改善かぁ~(^_^;)

    NCに慣れてきたら、、、 気になるのがヒール&トーの空振り(笑 NBの時にはアクセルのアームを、ぐいっとブレーキ側に曲げてましたが、NCはプラスチックなので、それも出来ず・・・。純正のアルミカバー?を、ちょっとずらしてみました♪ ちょっと打率が改善しました(爆 これで様子見です あ、段絞りの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月23日 14:00 ティモシー1125さん
  • アクセルペダルブラケット補修

    アクセルペダルのブラケットが割れていたのですが鉄の棒を背負わせ補修。合わせてリンケージのブッシュもABC全て交換。ついでに?タイミングベルト、ウォーターポンプ交換。ヘッドはまあまあきれいだ! 覚書

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月9日 21:30 eightlowさん
  • クラッチペダル調整

    クラッチペダルを調整しました。 ナットの位置など、詳細は関連URLに載せておきます。 kachan7さんの整備手帳を参考にしました。 ・最高まで締めるとかなり上で繋がります。  エンスト寸前で繋がり、運転しづらいです。  やめておいた方がいいですw ・ガタガタするくらいまで緩めると、少し離し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月30日 19:19 m:aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)