マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン補機ベルト交換

    昨日の練習の合間,何の気なしに車を移動させようとエンジンをかけたら,いつもと違う音に気が付きました.エンジン回転数に比例した,古いノーメンテ車でよく聞く”キュルキュル”音に近い感じ. おそらくベルト系ですね. NDのエンジン補機類ベルトは結構切れることもあると聞いていたので予備のベルトは持ち歩いて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年2月12日 01:09 のびいさん
  • 備忘録 MT-10SUPERIOR注入

    毎日STAY HOMEで、やる事がなく、金属表面改質剤をポチっちゃいました。(^^ゞ ロードスター用:MT-10SUPERIOR フレアクロスオーバー用:MT-10EFFI(HYBRID、アイドリングストップ車専用) 新車時より、20,000kmごとのオイル交換時に注入しています。 60,363k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月27日 13:11 ひらっち。さん
  • エンジンマウント交換

    運転席側 カバーを外すと丸見えです 上部から エクステンションとユニバーサルジョイントで上からナット緩めることも出来そうです 助手席側 なぜかカバーのデザインが左右でぜんぜん違います 丸見え 助手席側も上からナット緩めることは可能です アンダーカバー外してエンジンをチョット持ち上げます 左:10万 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年3月27日 20:37 HIROSYさん
  • エアコンonで走行中に止まろうとクラッチ切ると回転が4~500位に下がって復帰する現象[治りました]

    PCMリプロ後、まだ症状は続いていました 発生頻度は少し減ったような… 気がしていましたがやっぱり回転が落ち込みブルルンとなっていました が、 なぜか19日(月)から症状が出なくなった気がする 今日も走ってみた結果やっぱりよくなってるぞ 昨日今日と症状が出ないようなのでこれで治ったようです リプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月20日 12:11 やす?????さん
  • エンジンオーバーホールから慣らしを終えて

    エンジンオーバーホール/チューニングから段階を追って慣らしを行いました。 【第1段階】3000rpmリミットで1000km まだまだ回転を上げれないので違いが分かりにくかったですが、3速4速とギヤを上げていってもスルスルと走る感じはしました。 オイルレベルゲージをウエスで拭うと、かなりの金属粉が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月2日 22:59 かっしー☆さん
  • エンジンガスケット交換

    オイル交換をしようしたらオイルキャップが割れてキャップの破片が中に入ってしまったので破片を取るためにガスケット交換するはめになりました。 破片を取って 新しいガスケットを付けて 古い液状ガスケットをキレイにとって 新しい液状ガスケットを付けヘッドを戻してエンジンをかけたら問題なくて安心した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 09:50 はまヤンndさん
  • マイクロロン施工2回目

    1回目の施工から約400km走行。 エンジンが暖まるまで走って林道の途中でマイクロロンを施工。 2回目も175ccをオイルレベルゲージ穴より注入。 注入後エンジンを始動し、30km以上走りに行きます。 施工前にエンジンをかけたままボンネットを開けましたが、エンジンが少し静かになったような感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月24日 21:03 tooouchaaanさん
  • エンジントルクダンパーの取り付け

    コレを取り付けます。付属の小さな方のステーをエンジン側 の取り付けに使いました。 ダンパーと謳っているってる構造はこうなってます。 黒いブッシュの硬さで初期のテンションが変えられると 思います。 中華なので、分解確認組み直ししました。 ネジロック剤使用 ボディ側の取り付け加工は何かのユニットをス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 17:22 マックス81さん
  • エアコン&パワステ撤去

    事の発端はパワステポンプのホースの劣化でした。 エキマニによる熱害と経年劣化が見受けられ、最悪の場合パワステフルードが漏れるとの記事を見かけたので、交換しようか悩んでいました。 そんな折にパワステ改重ステを知って、ついでにエアコンコンプレッサーを外す事にしました。 作業はいつも大変お世話になってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月8日 18:05 かいようさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)