マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    生まれて12年近く経っている 我が家のロードスターですが、 おそらく一度も交換していないと 思われるスパークプラグを交換しました。 プレマシーでも使ってみて、 良い感じだったので NGK PremiumRXを選びました。 プレマシーの時にも購入した プロツールショップヤブモトさんで ネット購入しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月31日 20:40 かもめのパパさん
  • スパークプラグ交換

    「消耗品の交換でNBを早くする方法は無いだろうか?」 と 考えていたら、 プラグを1度も換えた覚えが無い事に気が付いた。 ネットで純正とその同規格品を調べて、 近くのカー用品店に行ったら、 純正相当5番と1番熱価UPの6番がありました。 なんとなく画像の6番を4本と、 交換冶具も併せて購入 約3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月17日 13:07 タッツ Rh+Aさん
  • プラグ交換

    NDは純正でデンソーのイリジウムだけど、今回はイリジウムを超える着火性や燃焼効率を謳う新素材、NGKのルテニウム・プラグを使ってみようと。 熱価は純正と同じ7番。 高熱価のルテニウム・プラグはまだ発売されていない。 まずはタワーバーのセンター部分を外す。 外さないと一番奥のプラグは変えられないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月28日 18:48 HAGAさん
  • 自作プッシュスターター

    以前にも作ったことがあったのですが、がさつな作りな上、内装を作り替えたときに外したままだったので、今回はきちんと作り直すことにしました。 使った材料は、 4極リレー トグルスイッチ プッシュスイッチ エンジンスターターもしくはターボタイマー用のハーネス 各種ギボシ ちなみに作成中の画像がこちら← ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年10月23日 22:55 makiさん
  • プラグ交換[50000km走行]

    電気に関係する作業なのでやっぱりこわくて外しました。 本来は樹脂カバーがついていますが、ツメでひっかけてあるだけなので 簡単にはずせます(`・ω・´)ノ 今回使用した工具ヽ(´・ω・`)  あとでわかったんですが、プログを緩めるのにプラグレンチだけではトルクが足りなかったので、17mmのソケット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年6月15日 02:47 A2C@MINIさん
  • スパークプラグ交換!

    50,000km以上走行しているので、 一応メンテナンスを兼ねて交換することにしました! 夜になって暗いけど、ランタンでなんとかやります! 先週のオイル交換ぶりにエンジンルームを覗きます。 どうやらタワーバーをはずさないとプラグ交換ができないようなので、 タワーバーを取り外します。 タワーバーを取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月20日 21:27 3104_MIURA@NCさん
  • プラグ交換…驚きの電極……

    納車から1年弱、距離にしてほぼ1万キロを走行しました。通学に使っているので思えばかなり走ってますね。 半年くらい前から2000回転以下でアクセルをガバッと開けると失火するような症状が頻発するようになり、最近では街乗り開度でも車体が前後に揺れるようにガクガクと… クルマを買ったお店に貰った納車時 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年5月28日 00:01 るんるん@ND5さん
  • プラグコード交換、

    某社赤いコードから、NGKの青いコードへ交換です。 お高いパワーコードではありません、、兼価品ですよ。 古いのを外しながら、穴の中をお掃除。 コイルの接点もキレイに。 棒は、ワイパーブレードゴムの芯です。 これの先を曲げておいて、アルコールを含ませたウエスをはさんで、お掃除。 取回しに無理が掛 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月1日 09:28 boobooND5さん
  • プラグ交換

    2年以上NBに乗っていて、色々やってきましたが初投稿になります。 低回転でアクセルを踏み込むとカブる現象が気になり出したので、、 納車後約2年・2万キロプラグ交換を行っていなかったこともあり、まずはプラグを交換してみることにしました。 プラグ径は16mm 工具は16mmのプラグレンチを使用。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月23日 20:55 りょっぴ!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)