マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油温計埋め込み

    OBDから取得出来ない油温を確認すべくPivotの油温計をエアコン吹き出し口に埋め込み。 くり抜いた可動ルーバーにピッタリハマる。 シルバーの枠も周りのデザインとなんとか合いそうです。 まだ仕掛中

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月28日 22:44 Iwaさん
  • メーター交換 NB2 SP→NB2 NR-A

    NB2 SPのメーターから NB2 NR-Aのメーターに交換します。 裏面です。 基盤の色が違いますね。 オドメーターは流用するので交換します。 赤丸をプラスドライバーで取り外し。 緑丸のソケットは回して取り外し。 青丸は下記参照。 マイナスドライバーが刺さっている位置を優しく持ち上げることで、抜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月30日 16:20 しの@NB2さん
  • メーター電球交換Ⅱ(DIY)

    メーターパネルの電球が切れたので交換しました。 二度目の交換になりますが、新しく分かったことがあったので改めて整備手帳にしました。 まずは、ステアリングコラム下のネジを3つ外します。 最中よろしくコラムが上下に外れます。 次に、クリップで固定されているメーターフードを手前に引っ張って外します。 す ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年3月2日 18:09 48inuさん
  • AutoGauge 油温・油圧・水温計 取り付け(メーター部分編)

    ワーニング設定、ピークホールド機能がついてる548シリーズのφ52のものです。 スモークレンズですね。 エアコンフィルターを取り付けたついでにもう少し内装をバラしていきます。 電源系はとなりのメーターから芋づる式にバイパスできるので良いのですが、センサーケーブルはそれぞれに引く必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月23日 19:02 みか@NDTurboさん
  • Defi 水温計 取り付け①

    Defi 水温計を取り付けました😄🎵 ラジエターホース加工の為、注射器💉で クーラントを抜けるだけ吸い取り😁😁 抜いたクーラントは補助タンクへ…😄 ホースクリッププライヤーで クリップをずらせて…😊 ゴネゴネしたら外せました🙌🙌 買っておいたラジエターホースに アタッチメントを取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月21日 15:39 ごりら~まんさん
  • Defi 水温計 取り付け②

    ①の続きです😄🎵 加工したラジエターホースを 元に戻して…固定して… クーラントを補充して…完了~✨ あとは電気系の配線ですっ😁🎵 前回、穴あけした運転席の足元の穴から センサーの配線を通して…😁 いつもの様に配線して😁😁🎵 取り付け完了~✨🙌🙌🙆🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 15:42 ごりら~まんさん
  • RX-8用メーター針の流用動画あり

    すっごい細かい話しなんですが純正の針はライトオンのとき中央と尻尾の部分が光らないのが不満でした。 理想はRX-8みたいな光り方。 先行事例は見つからなかったものの何とかなるだろうとヤフオクで中古メーターを落札。 いきなり装着。 付いたけど針が長い! 先端をカットして再び装着! 燃料計と水温計は尻尾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月19日 14:33 蒼(あお)さん
  • タコメーターリング交換

    マジックカーペットデザインさんからタコメーターリングが届きました。 今日届くのが分かったので早朝、仕事行く前にメーターパネル取り外しておいた! 取り外したメーターパネル 追加でライトデュフーザー&レッド 正解が分からず😭取り敢えず貼ってみた タコメーターリング取り付け完了‼️ メーターパネルを元 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月30日 19:15 ハコキチさん
  • 水温計・油温計交換【Defi Advance A1】

    前は52φのAdvance CRでした。 視認性向上を目的に60φのA1へ🤩 Advance CRからの交換になるので、配線を繋ぎかえるだけの簡単作業😍 A1の油温計は現在メーカー在庫切れ中で、納期は来年2月頃とか…。 自分の場合は、運良く超自動後退に在庫ありました😭 CRも全然良いんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 22:58 米将軍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)