マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • デフィスポーツディスプレイFのIGN電源について 2

    以前追加メーターDefiスポーツディスプレイFのIGN電源について投稿してました。説明書でIGN電源よりとる電源をACCよりよりとってました。 よって機器の誤作動がありました。 以下推測 obd2の電源が立ち上がるタイミング(IGN電源のタイミング)とACCの電源が入るタイミングが違う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月27日 09:46 T.W.R.さん
  • メーター快適計画 ❶ 劣化したレンズのコーティング剥がし 前編

    快適計画シリーズのメーター編。 車を運転する上で、毎回必ず確認するメーター。 気持ち良く運転するにも、視認性は勿論の事… その気にさせる見た目も重要だと思います。 我が愛車NC、購入してから長年の恥部である… くたびれたメーター外観を、リフレッシュも兼ねて、アフターパーツや日用品、百均雑貨を利 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年6月10日 16:09 ★ててこ@ncさん
  • OBD2 マルチメーター自作(5)自作基盤ver2動画あり

    以前自作基盤でプロトタイプを作成しましたが、やはり使ってみると色々と要改善点がありました。設計修正した基盤ver2を発注。 今回はOBD2スキャナーも自作基盤内に設置することにしました。 市販のOBD2スキャナーのプラスチック部分を切断します。 苦労して、プラスチック部分をすべて除去。ピンはこれだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:32 はじっこさん
  • NDロードスター用オリジナルメーターVer.1

    NDロードスター用のオリジナルメーターを製作しました。 ロードスターのメーターフードの上にHUDのようなディスプレイを設置し、マイコンArduinoを使い、OBD2のcan-busからデータを読み出して、シフトチェンジを滑らかに行うためのギア専用表示をさせました。 例えば、現在3速3000回転なら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月6日 08:21 にしかすがいさん
  • メーター バルブ交換

    メーターバルブが1ヶ所切れてしまったので、全て交換しました。 用意したもの ◇ラチェットレンチ(10mmソケット) ◇プラスドライバー(長いのと短いの) ◇内張剥がし ◇滑り止め付きグローブ ◇新しいバルブ ラチェットレンチでバッテリー外してメーター周りを分解 外し方は先人の方々が載せて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月8日 21:46 しの@NB2さん
  • バッテリーターミナル交換(追加作業)

    さて、前回の作業で画像の電線を捩って端子に接続した訳ですが、それでは締め付けていくほど電線が広がっていき接続部分が緩み、最悪の場合走行中に電線が脱落してしまい、走行不能に陥る可能性が考えられます。 そこで、画像の物を用意しました。 計器用スリーブの38㎟用です。2個ありますが、使うのは1個です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月31日 22:17 ねこたろさん
  • メーターパネル加工(薄緑色の発光色を真白に)

    「なんか無いかや?」 …と、ターボRが遊びに来たので暇つぶしに、アルテッツァに付けてたDefiメーターを付けたまでは良いのですが、Defiメーターはホワイトイルミの為に純正メーターのオレンジイルミとは合いません(当方の車両はNB2です)。 純正メーターを白いLED球にすれば良いや! と球交換したの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月20日 00:00 鯖男さん
  • i-DMのステージ5解放

    ふと見ると、いつの間にかステージ3まで上がっていたのでその上を目指してみることにしました。 ネットで解放方法を探したら見つけました。 まず、ペダル類は何も踏まずにエンジンスイッチを2回押す。 メーターのトリップボタンを6回連打! すると写真のような表示になります。 i-DMをオンにするかオフに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月9日 07:54 ひ.ろたさん
  • クラッチスタートキャンセル

    120036km クラッチスタートキャンセルしました。 簡単な線を平プラグでカシメるだけです。 長さもこんなモンと適当です(笑 取り付けは無理な姿勢で大変です(汗 ペダル関係の整備・・・プロショップ殿には頭が下がります。 上手く動作しました。 フルバケだと乗って降りてが大変なんでなるべくしたく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月18日 17:44 jumbo@916さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)