マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • FD3S RX7 スピードメーター & 各種SW LED 加工動画あり

    FDのスピードメーターをアイスブルー化しました😇 メーターやエアコンパネル類のLED加工は先達の方々がやられているので説明は省きます😇 今回の目玉① これキーシリンダーを照らすアレです。アレをレジンで複製しました😇 でアレをコレしたのがコチラ😇 ちゃんとアイスブルーしてますね😇 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 23:02 たちつてとくさん
  • 水温計リニア化

    車体からメーターを外し(詳細は割愛) メーターの透明カバーを外し その下の黒いカバーを外し ツェナーダイオードのところを直結するように配線を半田付けし(詳細は割愛)、メータ裏に1カ所穴をあけて、そこから配線を出し(穴はブチルで塞ぎ) 配線の先端をコネクタで直結(コネクタを外せばすぐ元に戻る) 参考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月17日 11:18 FLTさん
  • NDロードスター用オリジナルメーターVer.1

    NDロードスター用のオリジナルメーターを製作しました。 ロードスターのメーターフードの上にHUDのようなディスプレイを設置し、マイコンArduinoを使い、OBD2のcan-busからデータを読み出して、シフトチェンジを滑らかに行うためのギア専用表示をさせました。 例えば、現在3速3000回転なら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月6日 08:21 にしかすがいさん
  • スピードメーター切るスイッチ

    押すと断線する系のボタン。 ミッションのパルス線を切ってここまで持ってきた。 押すとニトロが出るわけじゃなく、スピードメーターが止まる。 離すと復帰するユーザーフレンドリー。 電動パワステを車速感応式にして、かつノーマルコンピューターに拘ったまま富士走りたいっていうニッチすぎる要求に答える逸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月10日 22:08 t崎さん
  • NBロードスター 水温計リニア化

    メーター外しは割愛します。その代わり半田についてちょっと書きます。 半田ごては40wで十分です。半田は精密プリント基板用ヤニ入り(SD-62)を使用。線径は0.8mmです。それとはんだ吸取線があると便利です。フラックスは使用せずに作業できました。銅線は適当なもの(外径1.2)を使用。一応被膜をつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 11:22 るる_さん
  • LED打ち替え

    とくさんに打ち替えしてもらい、青系統に光るようになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 15:22 ニノ@ndさん
  • 車検用・・多分、な、メーター改造

    フン!・・出ねぇよ なメーターも かなりの年月放置したため 色も褪せた(-_-;) 実際200kmオーバーのスピードに興味はないし( *´艸`) 一度も動くことが無かった、老いるプレッシャーメーター&宛てにならない水温計( `ー´)ノ メーター内のシートベルト警告灯が点かない(-_-;) 諦め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月8日 19:50 Cooたろうさん
  • 純正水温計リニア化

    水温計をちゃんと動くようにします ここにある3個のねじをはずして上下に割るように取ります そのあとにメーターフードを手前に引っ張るとメーターフードがとれます メーターの上下に2つずつネジがあるので取ります この白(2つ)のコネクターと黒(1つ)のコネクターをとればメーターが取り外せます クリアカバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月29日 17:56 ユウヒnb6cさん
  • ステッピングモーター 軸抜け 対策 考察動画あり

    ステッピングモーターの軸抜けの考察です。 メーター打替の経験がありなおかつ誤って軸抜けさせてしまった方にしかわからない内容です 軸抜けしてしまったあと軸を押し込んでも中の歯車がズレるので誤作動の原因になってしまいます。なので軸抜けしていないステッピングモーターと差し替えする必要がありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月16日 19:58 たちつてとくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)