マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 針は取らないでメーターバックライト白化「3」

    前回LEDチップ部分に色を塗りましたが二日後熱によって色が抜けて緑メーターに戻ってしまい失敗( ノД`) それをふまえ本体がピンク色に光りなおかつLEDチップがむき出しではない物を4個買って&塗ってチャレンジしました・・・が(´゚д゚`) 最悪なことにその内1個のLEDが内部基盤に配線を潰され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月12日 13:51 syzさん
  • 針は取らないでメーターバックライト白化「2」

    1からの続き ここで写った部分をまとめて説明すると ・LED本体着色部分は画像のとうり ・光のバラつき対策で得意のアルミテープ ・メーターの針部分をそのまま赤く塗装 このような工程を済ませたのちメーターを組んでライトを点けると 不思議と白色のメーターに見える(;゚Д゚) 実験は大成功(∩´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 00:17 syzさん
  • 針は取らないでメーターバックライト白化「1」

    エアコンパネルに続きメーターもLEDにしましたがメーターパネル本体が緑になっているので白のLEDを入れたら明るい緑になりました(゚Д゚) 今回タイトルどうり針は取らないで白くするため頑張りました(;´∀`) さてどこかのサイトで 「緑にピンク色を混ぜれば白くなる」(絵具ではそうはならないけど) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月22日 23:27 syzさん
  • 純正水温メーター加工

    水温計のリニア化しました。抵抗を電線に入れ替えるだけです ハンダとプラスドライバーあればできる メーターを分解するときにゴミ入れないように注意してね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 02:44 さらいさん
  • タコメーターパネル製作②

    試作品完成 ソリッドの赤です。手作業なので、個体差や粗さもありますが… 簡単に色変えできるのはいいですね!! 取り付けました。 いい感じかな? こちらはまだまだ試作段階。 文字が透明のバージョンです。 普通バージョン8000円、透明バージョン10000円くらいでいる方いらっしゃいますか? ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月6日 12:00 Kash@NDさん
  • タコメーターパネル製作

    試作品です。海外製の社外品があるようですが、値段と送料がお高いです。そこで、自作してみようと思いました。 何回も試作して、ボチボチの精度になってきたので、塗装してみました。取り付け後、またアップします。 需要があれば、販売も視野に入れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月6日 01:53 Kash@NDさん
  • ハイビームランプ 移設

    RSプロダクツさんの「NB用M2タイプビンテージクラスター」には、ハイビームランプの表示がありません。 純正のままだと、ハイビームにすると写真右側の赤丸の部分がボンヤリと明るくなります。。。 それが嫌なので、写真左側の赤丸のパイロットランプのところに、ハイビームランプを移設します。 当該部分は「A ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年8月29日 17:02 シルバーリミテッドさん
  • メーター照明LED化 その2

    完成、パーフェクトです。 パッと見はほぼ純正。 シートベルト灯と燃料警告灯だけ、あえて減光してないので純正より明るいです。燃料灯は点いてませんけど、ベルト灯同等の明るさです。 今回は光り方に多少のムラがあったオドメーター部分のLEDを、なんとかしようと思って作業しました。 バラして取り出したオド ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年8月16日 00:37 ☆とむお(个_个)さん
  • 純正水温計リニア化

    簡単にできるので自分もやってみました。 詳細は他であるので整備メモです。 あしからず(^_^;) メーターばらして… ここのダイオード取っ払って 適当な配線をはんだ付け。 紫の配線です。後は戻しておしまい。 通常走行だとCあたりから動かないんで 最初メーター壊したかと思いました(^_^;) しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 19:31 カッズさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)