マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • NDロードスター配線図

    図1 Dから頂いた配線図です。 参考にしたい人は参考にしてください。 最低限しか頂いてないので、情報が足りない場合はDにてお問い合わせください…w メーターもCANラインから読み取っているようです。 エンジン回転数がメーターに信号として行っていないため、取り出し不可能とのことでした。 OBDⅡ端子 ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 0
    2017年4月24日 23:33 ムラ氏さん
  • アクセサリー電源の取り出し①

     室内にアクセサリー電源を取り出します。  取り出しは、エーモンのミニ平形ヒューズ電源を使用して電源取り出しを行います。  ヒューズBOXは助手席足元にあるので、まず、内装を外します。  初めに助手席のスカッフプレートを外します。 上に引っ張れば外れます。 次に、ヒューズボックスのあるところの内装 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2015年6月30日 17:47 みかん三朗さん
  • キーレスエントリー取付

    NBロードスターにキーレスエントリ(とトランクオープナー)を取り付けました。 IT-COM製のITC-820PLUSです。 他にも安い製品がありましたが、Webでの情報公開が一番詳しかったこの製品にしました。 ●準備する物 ・アクチュエータ  私のロドは集中ドアロック付きなので、運転席側だけです ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 7
    2010年1月14日 23:39 えっぽことヨメさん
  • アクティブボンネットキャンセル(調査レポ)

    NDロードスターにはアクティブボンネットが付いています。 これサーキット走行や車高調の突き上げ等でもよく展開するらしく、「爆弾処理」としてキャンセラー噛ませてアクチュエータを外す人も結構います。 外すは良いとして、それだけで処置は十分なの? → 現実的にはそれが一番マシですね… そんな調査 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2023年1月15日 14:50 berumiya 990Sさん
  • トランクオープンスイッチ

    油温計移設で参考にしたND Shop Manual を徘徊していてBCM回路図にトランクオープナーのスイッチが2か所(赤枠)あることに気が付きました。 スイッチの設置位置がわかる資料も見つかりました。左ハンドルの資料ですが右ハンドルの自車の運転席側のパネルにもスイッチ取付用の穴がメクラカバーで塞 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2022年9月9日 00:24 小次郎2501さん
  • フロントカメラ装着。

    家から車道に出る時ゆっくりゆっくり出るようにしてますが、歩道を走ってくる自転車にこれまで何度かヒヤリとして「このままではあぶないな~」っていうことで取り付けることに。 カメラはAVCマルチビューカメラ、モニターはビートソニック5インチを選択。 AVCマルチビューカメラ。 ナンバーステーも付属、コー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年4月30日 14:24 ねこプリさん
  • ロードスターNBのヒューズBOXを確認

    ロードスターNB3、NB8CのヒューズBOXを確認しました。 常時…キー=OFFでも常時通電 ACC…キー=ACC状態で通電 ON…キー=ON状態で通電 その他…キー=ONでも通電せず。ライト系の電源はライトスイッチと連動している模様 ※細かい製造時期やグレードで違うかもしれないので、参考情報 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年3月3日 21:14 かものはし01さん
  • テールランプ脱着

    ウィンカー球交換の為、テールランプの脱着にチャレンジ。 転ばぬ先の杖っつて事で、養生します。 黄〇の箇所が手強い^^; (作業工程2 参照) 青〇の箇所が特に危険、無理すると此処にヒットします。 黄〇の箇所の⇒部が、ガッチリ噛んでます。 トランク内のナットと、外の半丸ビスを外して、引っぱり ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年3月18日 12:27 マルガリータさん
  • アクティブボンネットキャンセル

    へーた@さんの整備手帳を参考にヤフオクで抵抗をゲット、10本70円に送料63円の合計133円でした。 これまたへーた@さんを参考にラジペンで曲げ曲げ…。 これが工場出荷状態。黒いテープを剥がして、写真に白い部分が写ってますがそこを押しながら引っ張るとカプラーが抜けます。 カプラーを外した車両側のカ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月15日 17:00 令和の青さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)