マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 解決!走行中の電源オフ現象!

    ごくたまに発生していた「走行中の電源オフ等現象」。お恥ずかしい内容ですが、たぶん解決しました。 2年半ぐらいの間で発生した症状は ①走行中に電源がオフになり一瞬エンジンストップ&パワステオフ。5回ぐらい発生。その都度すぐに解消しましたが怖かったです💦 ②朝一にドアロックの解除できず鍵で解除。エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年12月6日 21:30 Charさん。さん
  • バッテリーテスト(ND5RC ロードスター S Leather Package)

    先日購入したミドトロニクス社のバッテリーテスターを使って、交換した中古バッテリーをチェックしてみました。 クルマから外した状態での測定結果は・・・ 端子電圧が12.66Vで、コールド・クランキング・アンペア(CCA値)は338CCA ちなみに、N-55のCCA値は370CCAだそうですので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 02:51 Koji GSⅡさん
  • PIVOT RAIZIN固定位置の変更

    本体が見えてよかったけど。 バッテリーケースの上では走行後にみたら、エンジン熱が酷く…。 雷神様が高温になっている為、ちょっと場所を変更します。 少し離れた鼻先に近い方に設置しました。 熱害は軽減されました✧*。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 12:50 ぱとけん。さん
  • バッテリーCCAを測ってみた

    ロードスターNDの新車標準バッテリです。 3ヶ月強ほど経過した今日この頃ですが、バッテリのCCAと電圧を測ってみました。 昨日夜乗ってから20時間程経過していますので、CCA値/電圧も少し低めかも、と思います。 尚、先日紹介したバッテリサルフェーションを抑止するのび〜太は、電圧監視しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 19:41 Rongさん
  • バッテリー上がり・各部初期化(DSC)

    バッテリー交換時に、 DSCの初期化が必要 【バッテリー(12V)上がりやバッテリー(12V)を外した場合に再設定が必要となるシステム】 有名なのはパワーウインドウの初期化ですが、最近では、DSCの初期かも必要なようです。 初期化が必要な、主なの車種は下記です。 CX-3 2015/02発~ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2016年6月13日 18:18 TCR-Allianceさん
  • バッテリー固定ステーの交換✧*。

    きょう届いていたので早速取り付け⤴︎ ⤴︎ 外の真っ暗な中をLEDライト二つを使いながら交換しました。 右が新しく付けるブルーアルマイト✧*。 サイズはピッタリの17.2mmのSサイズ規格のものでした。 見た目も固定もバッチリです! このあと蓋をして完了(笑)ステーは見えなくなりました〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月16日 23:16 ぱとけん。さん
  • バッテリーステー磨き

    エンジンルームを明るくしたい‼️計画その1としてバッテリーステーを磨きましたf^_^; #180ペーパー&ヤスリで塗装を落とし、#400,#600,ピカールで磨いた後 クリアスプレーを吹きました。 こんなカンジになりました〜 明るくなった?かな・・・ 交換前です。 手磨きは年齢的にツラかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 18:08 ペケkazさん
  • バッテリー断熱カバー取付

    バッテリーを一回り小さくしたので 断熱カバーも新調しました。 ナトリさんから参考になる情報を頂いたので、 パクらせて貰いました。 品物はAmazonで調達 スバル 82123SA010 取付けるとこんな感じ バッテリー端子を絶縁してないのは どうかと思いますので 良い子は絶縁処理をして下さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年4月13日 12:42 koba0005さん
  • 車外から操作出来るバッテリーキルスイッチ追加

    うちのロドくんはSHORAIのリチウム電池が載ってるんですが、過放電保護回路とか無いんですよね。 マツコネと追加メーター位しか常時電源使ってないので大丈夫かなーって思ってたんですが・・・ はいー、バッテリー上がってましたw 充電器買っておいて良かった。。。 まぁ、ヤフとかならほとんどバッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月27日 21:00 みか@NDTurboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)