マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーを外す時のチェックリスト(自家用)

    バッテリー端子を外すときの手順です。 自分用に作ったチェックリストですがメモがてら記事化しておきます。 外す前にやること① 必須 両側のドアを半ドアにする。 窓がちょっと下がったままになります。 バッテリー端子を外すとパワーウィンドウが止まるので、 うっかり窓全閉でドア開けたらウェザーストリ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年8月17日 23:11 berumiya 990Sさん
  • デサルフェーター部品実装基板にリレーを組んで取付【加筆完成】

    車検でバッテリーの弱りを指摘されてデサルフェーターを付けようかと考えていたところ 極悪非道さんの記事https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3295603/car/2999729/7418668/note.aspxに 大いに刺激を受け 似たようなものを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月6日 22:25 えるぽよ2号さん
  • デサルフェーター取付

    1990円で購入し、100均ケースに組み込んだ。 一応、放熱板も付けてみた。 エンジンONの時だけ動作するようにリレーも組み込んだ。 安い差し込みタイプのリレー(605円)なので、線は足に直接ハンダ付け。 固定はきちんとやって、グルーガンでの処理は補助的な使い方。 ・・・見た目が汚いけど(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 12:50 極悪非道さん
  • バッテリー用 遮熱版製作(その2)

    その1の続き NC用 純正バッテリーカバーを取り寄せ。 品番:LGF1-18-593B その1で製作した遮熱板に破損・ショート対策としてゴム製ガイドを設置。 クッション材としてウレタンシートを貼り付け 用意したバッテリーカバーで干渉する部分をカット。更に裏側に遮熱シートを貼った。 製作した遮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月5日 14:43 黒金山都さん
  • バッテリー状態点検

    テスト結果 2022年式 良好

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月5日 03:01 カジーさん
  • バッテリー用 遮熱版製作(その1)

    エキマニの影響でエンジンルーム内が高温になるので、バッテリー保護を目的に遮熱板を製作。 装着バッテリーは純正品ではなく、SHORAI LFX36L3-BS12 厚紙で型取りし、1mm厚のアルミ板を加工して遮熱板を製作 アルミ腐食防止を目的にKURE 耐熱ペイントコート(黒)で塗装。 外側( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月3日 14:37 黒金山都さん
  • バッテリーCCAを測ってみた

    ロードスターNDの新車標準バッテリです。 3ヶ月強ほど経過した今日この頃ですが、バッテリのCCAと電圧を測ってみました。 昨日夜乗ってから20時間程経過していますので、CCA値/電圧も少し低めかも、と思います。 尚、先日紹介したバッテリサルフェーションを抑止するのび〜太は、電圧監視しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 19:41 Rongさん
  • 専用バッテリーはお高いので寿命延命に期待。動画あり

    今、使っているバッテリーは丸4年 年間走行距離が3000㎞位なので バッテリーの性能低下が気がかりだった 国沢さんのYouTube動画でバッテリーの サルフェーション除去アイテムの紹介を 拝見して 私もバッテリー寿命を 延ばしたくてAmazonや ヤフーショップ等を 見ていたがお安いのは軒並み売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 23:50 マーリンNBさん
  • バッテリーケースとか

    パワステの調子がイマイチなので会社に乗って行って、仕事中、バッテリーのマイナス外しおこー!と思ったら、水没してた!!?? ので、ケース外した。 ボルトが錆てたので色塗った。 溜まっても流れるようにステップドリルで穴あけまくった。 ステーも塗ったった。 バッテリーが小さいので過充電でステーが錆びちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 17:17 Junismさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)