マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • NA6 にバッテリー カットターミナル取付

    先日久しぶりにエンジン掛けたら、ちょっと弱っていた。そのまま走ってきて電圧見たら12.3V。 何とか良さそうだったが、バッテリー カットターミナルを発注。買った時は確か¥468 沖縄から送料込みで。(@ @) 古い車だから少し漏電しているのかもね。 充電もして、 12.51V。 これでカットもし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 14:29 ととちさん
  • ロードスター ND i-stop 初期設定

    バッテリー交換に伴い、i-stop の初期設定も行います。 マツダ SKYACTIVE(i-stop 制御)車は、バッテリー充放電積算量(バッテリー作動回数)の規定値を超えると、故障コードが記憶され、i-stop 警告灯(オレンジ)が点滅するようになるそうです。 それらを回避するため、バッテリー交 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2018年2月19日 11:06 mine_shuさん
  • PHASE-34 悪夢

    RFの時にAXIS-PARTSさんのバッテリーマイナス端子カバーを購入し赤に塗って装着してました。 990Sに乗り換えるにあたりRFから外し取付けようかと🤔 ついでにリメイクも…と軽く考えてたのですが… のちに予想し得なかった事態になるとは、あの頃の私はまだ知らなかった😅 色を落とすのが面倒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 23:34 もちもちぽんぽんさん
  • 純正バッテリーステー加工&塗装

    純正バッテリーから BOSCHハイテックプレミアム バッテリーに交換しました サイズが小型化したので 出来るだけ後方に設置したいのですが ステー形状が違うのでマイナス端子が干渉します って事で 純正ステーを加工します まあ、オートエグゼのステーを買えって話ですがw まずは 干渉する部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月22日 23:45 藍屋三吉さん
  • NCEC MAZDA ROADSTER RS「バッテリーステーサビ取り塗装」

    バッテリーを保持する ステー。バッテリーに 密着する側がバッテリー液 によりサビていたので、 削って塗装。 硬いもの同士の密着なので、 薄いゴムを接着して、 スレ、ブレ、ズレの防止をした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 11:53 シュウ[秀]さん
  • 製造年月日の読み方

    ボッシュのバッテリー製造年月日の読み方が分からなかったので https://batterylabo.com/bosch-made-date/ で解説されてました。 バッテリー上側に 刻印されてます。 ココがそう。 見えづらい。 1AR13 と有りますので 解読すると 2021年1月13日韓国 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月8日 16:15 にゅるむさん
  • サイクロンアース

    RECHARGE R&D サイクロンアース エンジンハンガーのボルトが固い固い。。メガネレンチとトンカチで何とか緩めました💦 エンジンヘッドのボルトは付属のもの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 09:12 nd_binkeさん
  • バッテリーホルダー塗装

    バッテリーホルダーをブルメタに塗装🎵 元々は黒色😊 ペーパーで塗装を剥がして…💦 ブルメタに塗装😁😁 ちょっとだけエンジンルーム内が 明るくなりました✨✨🙆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月29日 14:16 ごりら~まんさん
  • バッテリー ターミナルガード取付

    今までターミナルがサビや腐食等した事がありませんが、価格が安いのでターミナル周辺をサビや腐食から守るというターミナルガードをNDにも取付ます。 ターミナルとバッテリーの隙間に入れるだけ。 隙間が無い場合はネジを少し緩めて差し込むだけで取付られます。 フェルト生地に含ませた高性能オイルが端子表面にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 18:43 KAZ20NCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)