マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ロードスター ND i-stop 初期設定

    バッテリー交換に伴い、i-stop の初期設定も行います。 マツダ SKYACTIVE(i-stop 制御)車は、バッテリー充放電積算量(バッテリー作動回数)の規定値を超えると、故障コードが記憶され、i-stop 警告灯(オレンジ)が点滅するようになるそうです。 それらを回避するため、バッテリー交 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2018年2月19日 11:06 mine_shuさん
  • バッテリー上がり・各部初期化(DSC)

    バッテリー交換時に、 DSCの初期化が必要 【バッテリー(12V)上がりやバッテリー(12V)を外した場合に再設定が必要となるシステム】 有名なのはパワーウインドウの初期化ですが、最近では、DSCの初期かも必要なようです。 初期化が必要な、主なの車種は下記です。 CX-3 2015/02発~ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2016年6月13日 18:18 TCR-Allianceさん
  • バッテリーを外す時のチェックリスト(自家用)

    バッテリー端子を外すときの手順です。 自分用に作ったチェックリストですがメモがてら記事化しておきます。 外す前にやること① 必須 両側のドアを半ドアにする。 窓がちょっと下がったままになります。 バッテリー端子を外すとパワーウィンドウが止まるので、 うっかり窓全閉でドア開けたらウェザーストリ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年8月17日 23:11 berumiya 990Sさん
  • バッテリー断熱カバー取付

    バッテリーを一回り小さくしたので 断熱カバーも新調しました。 ナトリさんから参考になる情報を頂いたので、 パクらせて貰いました。 品物はAmazonで調達 スバル 82123SA010 取付けるとこんな感じ バッテリー端子を絶縁してないのは どうかと思いますので 良い子は絶縁処理をして下さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年4月13日 12:42 koba0005さん
  • 間欠ワイパーキット [UNM161] コムエンタープライズ 取付 

    表題の商品をNBロードスターに取り付けます。 配線を接続する箇所はステアリングコラム下にあります(緑〇部)。プラスドライバーを用いてコラムカバー等を外します。 車側の接続する箇所です。予めロードスター専門店などの情報を探っておいた上で検電ペンを用いて配線を確認します。IGオンで+となる配線は青単色 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月23日 23:12 kefactoryさん
  • NCの暗電流を測ってみたら

    以前、2ケ月くらいエンジンを始動しなかったら、バッテリーが上がってしまった群牛ロードスターです。 まだ、走行2千キロなのにオカシイ・・・。 で、狙いをつけたのはキーオフ時に消費しているバッテリー、所謂暗電流ですね。 マイナス端子とケーブルの間に電流計を挿入。 でも、これやるとDSC警告灯が点 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月20日 07:06 群牛さん
  • バッテリー縦置き化

    ラジエターやファンがいい感じのレイアウトなのに、すぐ後方にバッテリーがあってアレなのでバッテリーを小さくしつつ縦向きに置いて少しでも風がよく抜けるようになればいいな~的なやつです。キットも出てるくらいですし定番ですかね? バッテリーとバッテリーケース(?)を外すとこんな感じです。 用意したのは百均 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月3日 01:02 ろくすけおじさん(37)さん
  • リチウムバッテリーへ交換&キルスイッチ設置

    事故修理で「ダメだったんだよー」って普通のバッテリー付いて帰ってきたけど、充電したら使えました。 まぁ、普通の充電されなかったのでよかったかな。 前回は、トレイに縦置きしてましたが、やっぱ低い方がいいし・・・ マイナス側はキルスイッチ配線なのでどーにでもなるのですが、プラス側が届かない。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年11月30日 21:49 みか@NDTurboさん
  • バッテリー(ー)端子外し

    バッテリーにプラスチックカバーがかぶっているので外します。 矢印部分の爪を外す 丸の部分、拡大写真 ここを外します。 赤は(+) 端子がむき出しになっている方が(-) 必ずやっておかなければならないのは、運転席側のパワーウィンドウの初期設定 ① 一度下まで下げます。(2秒くらいそのまま下げ続け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月28日 22:51 TCR-Allianceさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)