マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ME442セッティング(2)

    ワイドバンドO2センサが繋がっていないのでVEマップの修正などは後回しですが、アイドリングが安定したので一寸近所に出る位なら大丈夫そう。 ノッキング・ファン・オルタ制御辺りは適当に作りました。オルタ制御は複数モードあるので、落ち着いたら見直します。 たたき台さえ作ってしまえば、後は細かく調整し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:21 masmasさん
  • ECUリフレッシュ

    ECUリフレッシュの為、CannyEquipさんにリフレッシュメニューを依頼しました。 ECUの取り外しには難儀させらたので、 2度としたくない整備がまた一つ増えました。 依頼すると、こんな感じで封がされます。 今回交換されたコンデンサになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 22:49 ネコチップクッキーさん
  • ME442セッティング(1)

    PCにMEITE(チューニングソフトウェア)をインストールすると、自動でUSBドライバもインストールされます。 キーONでECUに火が入るので、その後でMEITEを起動すれば自動で認識します。先にMEITEを立ち上げてから"ECU > ECU Auto-Detect"で検出する事も可能。 Wi ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 21:30 masmasさん
  • 警告灯点いたんでECUノーマルに戻すよ😰

    昨日走ってたら警告灯が😰 走り続けるとアカンらしい 本日の走行会前に早起きしてノーマルに戻したら とりあえず消えたんで走行会に行って来ま〜す にしてもノーマルは走らなさ過ぎ😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月18日 08:51 ぴろりん@MX-5さん
  • NB2用ECU 電解コンデンサー交換

    NA8Cにはまるで関係ないのですが カーチューンのお友達に差し上げる為 約20年弱の時間が経過してるので 電解コンデンサーを交換します。 電解コンデンサーの液漏れで、最悪走行不能もあるようです((+_+)) コネクター部の形状 NAシリーズ2に似てるような気がします 中身は綺麗な基盤です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月17日 21:51 Cooたろうさん
  • ライセンスランプ清掃

    助手席側のライセンスランプケース内にサビと見られる汚れが気になっていたので掃除しました。 洗剤を数滴垂らして筆でケース内を綺麗にしました。 この通り綺麗になりました。 いい感じです これで気分的にスッキリしました。 ついでに、オーナメントの宇宙人グレイ👽の目が悲惨な状態になっていたのでイメージチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 15:11 エンジェルロードスターさん
  • ECUコンデンサー交換

    以前から気になっていたECUのコンデンサー 製造から20数年が経過してます。 封印を切って開けると 実にあっさりした内容です。 Cooたろうチューンのアンプと違い 火を噴いたり、燃えたり、爆発したりしません(*^^)v 松下のコンデンサーが全部で3個使用されてます。 47㎌と33㎌ 220㎌ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月2日 19:47 Cooたろうさん
  • コンピューターセッティング 138322㌔

    タックインさんに預けた際に、フルコンのエアコンの制御関係を再セッティングされたそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 21:26 T・T・W saku×mom ...さん
  • NDロードスターに故障診断機Autel製AL319を接続テスト

    故障診断器、AL319がNDロードスターにも使えるかテストしてみました。結果、無事に接続できました。 奥さんの使っているプレマシー(CWFFW)で、エンジン故障表示等が一瞬ついたとの事で、車の診断ツール大手、Autel製AL319を購入し診断したものです。 プレマシーにて使い終わったので、他の車 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2019年5月27日 22:08 にしかすがいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)