マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • こっそりつけてもらった中村屋のアーシング

    最近、手軽に出来るアーシングが気になってるので、みんカラで見かける物を買ってみました。 装着場所は、商品サイトに掲載されてるので有難いです。(私は付けてもらいました) こっちも商品サイトに装着場所が載ってます。 触媒付近も付けたようですが、タイヤ館のピットがめちゃ混みだったから撮るのはやめておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 13:37 ND31さん
  • 超久々にアーシング

    大きなものは片付いてきたので小技に取り掛かってきました。 最近アーシングの投稿をちょこちょこみるようになりましたがメジャー系車種もやるんだな~とo(^-^)oワクワク CX-3はパーツも少なかったのでよくやっていました。 思いつきで手始めにコンティヌオを真似て見ました。 ってか手持ちがこれしかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月27日 12:26 2.0Sさん
  • アルミテープチューン(除電)・オカルトチューン

    全て個人的なプラシーボ効果な感想だと思って下さい。(施工後2週間経過のオカルトな感想) ステアリングボックス ◯ メジャーなところで、ステアリングボックスに上部のメーター側も含めて3枚貼りました。 良いも悪いもあるかと思いますが、体感出来るのではないでしょうか? 個人的にはモッサリ感が解消され ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月26日 10:22 frea0360424さん
  • トランクリッドオープンスイッチ取り付け

    純正品のスイッチの取り付け この黒いプラグキャップを外します。中々硬いので周りを傷つけないように裏から押したりしながら注意して取り外してください。 外すと配線がきてるので、外して付け替えます。 純正なのでピッタリ合います。 外して取り替えるだけなので、10分もあれば完了します。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年4月23日 14:29 大那さん
  • ドラレコ配線修正

    ドラレコを取り付けてから、リアからジリジリ音がするようになったのなんとかしようと、配線作業のやり直しをしてみた。 今は赤印のところに配線を無理やり押し込んでいるので、走行時に干渉して音が鳴っているのではないかと推測。 ここに少しスペースがあるので、なんとか押し込めないかとやってみたのだが、配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月19日 18:16 弐神釼さん
  • ホーン交換

    運転席側のバンパー下のカバーを外します。ボルト4本とクリップ一つです。 カバーを外すとホーンが見えています。こちらのホーンの取付ボルトは10mmでナットは溶接されています。 何故か純正のステーは継ぎ足しになってます。根元の方のボルトにアースを友じめします。 ステーは純正品をそのまま使っています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月16日 21:00 kappiさん
  • ドライブレコーダー取付(リア側)

    今回取り付けるのは、カロッツェリアのVREC-DZ800DC。 前後のドライブレコーダーがセットとなっていることと、標準で駐車監視機能がついているので採用。 一番問題になると考えてたのが、リア側カメラの配線をどこから室内に引き込めばよいのか。 シートバックベゼルの隙間から引きこむことができれば ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年4月12日 19:35 弐神釼さん
  • サイクロンアース取付

    エンジンヘッドとバルクヘッド部分の取付 それ以外は後日取付るか悩むな 4/27エンジンハンガー部とバッテリーマイナス部追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 12:19 palconさん
  • ドラレコ取り付け(仮)

    ドラレコを前車からミア太に移設しました。 視界を遮らない助手席側にしましたが、運転中ドラレコが全く見えず、作動状況が把握出来ない事が判明。運転席側に移動予定のため、当面仮設置。 仮設置なので配線剥き出しです。 空きヒューズが沢山あるので、電源も取れそうです。 現代のクルマは低背ヒューズですね。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 23:06 おーたん56さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)