インテRからNB8Cへ乗り換えました。純正シートが不満でシート交換を検討しております。しかし、量販店ではロードスターにレカロはつけないほうがいいと言われました。肩のサポート部分がドアに干渉するとのこと。みなさんはシートはどうされてますか?NB8C用のシートレールがある以上、レカロをつけてる方はたくさんいらっしゃると思いますが、ドアに干渉するのでしょうか?えいやっと買ってしまってもいいのですが、出費を考えると少し慎重になってしまいます。インテのシートが良かったのでそれをつけようかと思っているのですが、インテR純正のレカロをつけてる方などはいらっしゃいますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
レカロシートについて - ロードスター
レカロシートについて
-
-
シートの選択は難しいですね。
参考までに…私もレカロは昔考えました(今乗ってるロードスターじゃなくてその前に10万キロ乗ったランティスの時)。金額等で悩んだ結果、きりんさんが4で発言されてるマツダスピードのものにしました。ショルダーサポートもけっこういい感じです。ランティスで7年約10万キロ使って、今はロードスターで3年半8万キロ使ってます。両車合せれば18万キロ同じセミバケットのマツダスピードシート使ってます。今のところ体になじんでてベストフィット、へたりもあまりありません(しょっちゅうドライビングポジションのまま駐車場などで居眠りこいてます)
乗せ換え時もシートレールブラケット(当然すべてマツダスピード製です)交換だ ッで済みましたし着座高もノーマルよりマイナス10mmになりました
レカロはシートレールが結構高さあってブラケット交換で付いたとしても着座高がプラス30mmくらいはUPすると思います。天井に頭ついてしまうかも(笑)
-
きりんさんレスありがとうございます。
レカロについてですが、私はインテRの純正レカロしか知りませんが、シートは何時間運転しても、腰に疲れがきませんでした。手触りも良く、リアシートから見たときの高級感もあり最高でした。ただ、インテRはアクセルに敏感な車でしたので、腰よりも右足首が先に疲れるという感じでしたが…。
あとは、車に乗りこんだとき、シートにスッポリ包まれる感じが良かったです。運転前の「ヤル気度」というか、高揚感が違う感じでした。
運転中も姿勢変化がないほうがドライビングにはプラスですし、また、肩で路面状況を感じるのもうれしい瞬間でした。
ロードスターでは、オートエグゼから専用のレカロがでてますが16万くらいしたと思います。レカロSRⅢの市価は6万前後ですので、専用設計とは言え、めちゃくちゃ高いですね。食指は動きません。
雑誌ではSPGなどのバケットは見たことがありますが、セミバケのSRⅢがロードスターにつくのかどうか気になります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/24
-
2025/04/22
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
レクサス NX HVサンルーフ 黒革 9.8型ディスプレイ 禁煙(岡山県)
513.8万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
鹿児島県
車種:マツダ 全モデル

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
