KPC以前のNDロードスターNR-Aですが新車時からリアのブレーキダストが酷過ぎでした。
皆様のロードスターは如何でしょうか?
リアだけ酷い原因と(お金のかからない知恵袋的な)対策があればお聞かせ願えれば幸いです。
半分諦めで乗っていますが負担が掛かるフロント側じゃなくリア側というのが腑に落ちなく、ホイールが白なので汚れが目立ってしょうがないんです(泣
パーツ交換歴は
・前後ディクセルMタイプのブレーキパッドに交換
→TCSオフでも変わらずリアだけダスト多い
(ブレーキの引きずり無しも確認済)
ローターがナニかしらのハズレ品だったと仮定し
他に思うところもあり
・前後プロジェクトμのSCR-PROローター(2ピーススリット入り)&NS-Cパッドに再交換
→やはりリアだけ汚れる。
(スリット入りなのにフロントは本当に綺麗です)
写真は出勤時3㎞ほど走行した時のものです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
リアのブレーキダスト量についての疑問 - ロードスター
リアのブレーキダスト量についての疑問
時代遅れのNeko [質問者]
2023/06/05 04:42
-
takukuroさん、回答コメントありがとうございます。
やはりお仲間がおられたことに私も嬉しく感じます(笑)
遅まきながら私の質問文の一部訂正しますが
この時点ではまだ新品ローターの慣らしが不十分だったようです。そのため盛大にダストが出たように見えた…
というものです。
今もリア側の方が出やすいのですが以前より気にならないくらいまでダスト量は激減してます。
よろしければ当方のパーツレビューを参考にして頂ければ幸いです。
ちなみに私の乗り方(ブレーキの踏み方)としては
ちょんちょんと数回踏むとか
軽いタッチのまま減速→停車
という場面が多いと思います。
実際にロードスターのブレーキ制御がどうなってるかは不明ですが
噂通りだとこの運転だとリアが効く頻度は多いだろうと思います。
takukuroさんはお心当たりありますでしょうか。^^;
このままの状態が続けば煩わしい洗車頻度が減り
大好きなドライブの時間が増えそうで楽しみです。
気にするところはダストよりも事故。
本末転倒にならないようにお互いにロースターライフを楽しみましょう! -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 後期 6MT レーダークルーズ シートヒー(群馬県)
334.9万円(税込)
-
レクサス IS ムーンルーフ トムスマフラー 全周囲カメラ(群馬県)
574.9万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー/全周囲カメラ/電動バックドア(愛知県)
229.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOXスラッシュ 禁煙車 CDオーディオ スマートキー HID(香川県)
114.9万円(税込)
PVランキング
-
627 PV
-
435 PV
-
357 PV
-
350 PV
-
316 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
