マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ロードスターに一生の乗り続ける方法 - ロードスター

 
イイね!  
itukinayukino

ロードスターに一生の乗り続ける方法

itukinayukino [質問者] 2007/11/22 21:40

私、3年前に新車でNB6を購入し先日初めての車検を受けました。現在オドメーターは60000㌔を超えており、このペースで走り続けると次回の車検時には100000㌔を突破しそうです。
ほとんど通勤、週末に100㌔ほどのドライブという使用方法でどちらかと言うと大人しい走りを心掛けており、メンテナンスもディーラーに持ち込みオイル交換等もマメに行っております。そのお陰で、調子はものすごく良い方だと思います。
私には3人の子供がおります。一番上が8歳。一番下が1歳です。8歳の長男もロードスターが大好きで彼が免許を取れれば是非このロードスターを運転させてあげたいと思っております。
今後このような車はもう出てこないと思い、とても大切に保管(?)していきたいがために去年からバイク通勤をしたり(最近は寒くて正直きつい・・・)してますが、ロードスターの耐久性はどのようなものなのでしょうか?私、車は好きなのですがメカには疎い者です。
ロードスターを一生(ちょっと大げさ?)維持していく為にはどうすれば良いでしょう?ロードスターを愛する皆さんはどうしてますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:691789 2005/11/21 09:50

    たしかマツダディーラーでの使用オイルは5W-30だったと思います。一般的なオイル粘度ですが耐熱性は弱いので、エンジンを常に高回転で回すのが好きな人、サーキット走行などをする人には向きません。
    それに、量販店なら安いのでほぼ同じ価格でもっと高性能なオイルを入れる事が出来ます。5W-40あたりが同程度の価格で手に入り、なおかつロードスターには妥当なオイルだと思います。

  • itukinayukino [質問者] コメントID:691788 2005/11/21 02:40

    オイル関係は人間で例えると血液(体液)みたいなものですよね。どろどろになると後で痛い目に・・・自分自身の体も気をつけないと。
     オイル関係ももっぱらディーラー任せです。点検は半年毎に出しているので問題はないかと考えてます。
     洗車は私も週一ペースです。キレイじゃないと乗りたくありません。これはロードスターに乗り換える前からの習慣です。車内もピカピカですね。
     購入後3年ちょっとで既に60000キロ走ってるのですがブレーキのパットの交換をしてません。車検時も大丈夫と言われたのですがこんなにもつ物なんでしょうか?

  • コメントID:691787 2005/11/21 01:36

    追伸:エンジンオイル以外にも、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイル、クラッチオイル等色々オイルがありますので、ディーラー等で相談されてみてはいかがでしょうか?
    私は、ミッションオイル2万キロ毎、デフオイル(純正時未交換5万キロ、機械式変更後3千キロ毎)、ブレーキオイル2万キロ毎、クラッチオイル(マツダスピード製交換時8万キロ)でした。あと、洗車は毎週、WAXは月一、洗車時、幌(ビニール)の掃除はタワシで行っていました(専門店で薦められました)。

  • コメントID:691786 2005/11/20 23:57

    ディーラーで交換しているとの事でしたら、問題は無いと思います。私は無茶な運転をしていたので(毎日7000RPM以上・・・反省)、オイルには気をつけていました。あと、店で何かの取り付けや、交換をする時には、自分の目で確認していました(店でやっている方法を覚えて次回は自分で行う為です)。でも、見られていると注意して作業を行うと思うので心理的にも効果があると思います ^O^

  • itukinayukino [質問者] コメントID:691785 2005/11/20 10:37

    オイル交換の話です。
    いつもディーラーで交換をお願いしております。が、1リッター1200円のオイルを使っていると聞きました。これはどうなんでしょう?ディーラーの使用しているものなので間違いないと思うのですが・・・
    ちなみに私は5000キロ毎に交換をしてきました。2回に1回はエレメントの交換もしてます。
    高価なオイルを使用した事がないので(ずーとディーラー任せなので)どの位違いが出るものなのか興味はあるのですが・・・

  • コメントID:691784 2005/11/20 00:21

    普通の車でしたら、6年で査定が0円になるかもしれませんが、ロードスターはマニアックな人が多いので、査定0円にはならないと思います。走行距離が多くても売れる車なので、実際にGOOとか見ると結構走行距離の多い車が出てますしね。
    僕の車も事故車で、それを知っている専門店で10万円出ました。11万キロだったかな?
    もとい・・・、NA8でしたが、カム角センサーが突然トラブるとのことでした(5万円)。あと、パワーウィンドウのスイッチが壊れました。(7千円)。走行に関するところでトラブルは経験なかったですので、存分に乗り回してください。オイル交換は重要でしたね!私は100%化学合成油しか入れていませんでした。4L1万円以上のオイルを入れていましたが、ホンダ純正ゴールドが6千円位のわりには、パワーも出て最後はずとそればっかり入れていました(^O^)

  • itukinayukino [質問者] コメントID:691783 2005/11/19 20:06

    NA8でした さん。田舎ですからいざとなれば祖母の家などに車は保管できます。この点は都会生活者より恵まれてます。
     1度手放した過去の愛車って行方が気になりますよね。知人に譲った場合だといつでも自分の手元に戻ってきそうで・・・忘れたくても忘れられないって感じになりそうで、それはそれで悩みそうですね。私は過去の愛車であるローバー・ミニとプジョーの306がどこで何をしているのか、調べられるものなら調べたい位です(←ストーカーみたいです)。
     NB2さん 5年後との買い替え! 良い響きですね。NCには試乗もしました。確かに車の完成度は比較出来ない位NCの方が上なのでしょうね。でもやっぱり今の愛車が好きなんです。
     今まで家族の事を顧みず好きな車(結構家計の負担になっていましたので・・・)を買ってきたので今後は(改心という訳ではありませんが)少しお金の使い方を変えていくつもりでいます。簡単に買い替えは中古車と言えども出来なくなると考えてます。
     妻にはあと数年ロードスターに乗って下取り価格が0円となる頃軽自動車を購入するってのはどう?何て話をしてます。妻は現在の愛車(昨日1回目の車検から帰ってきた日産のプリメーラワゴン=プリゴンです)がかなり気に入っており壊れるまで乗り続けると言ってくれているので節約生活を送れば何とかなるかもなんて甘い考えでおります。
     
     先日会社の研修で講師から
    『人生は自分に対する質問の答えである。』
    という良い格言を聞きました。(←誰が言ったのかは?リンカーン?かも)どうすればロードスターを一生維持できるのだろう???と自分自身に質問し続ける事が大切なんですよね。

  • コメントID:691782 2005/11/19 12:25

    私は最近ロードスターを手放したのですが、現在は名義変更して友達が乗っています。自宅に車を置く場所があれば、2台体制でいけたのですが・・・。itukinayukinoさんは、駐車場には困らないみたいで良いですね。
     その友達も車検切れたら友達に回すそうです。友達同士でロードスターを共有しているみたいで、また自分の所に回ってくるように、根回し?しているのですが(^o^)
     友達もロードスターの楽しさを知って、回り回ってまた自分の所に帰ってくるかも?というのも楽しいです。どんな姿になっていくのかな~?

  • itukinayukino [質問者] コメントID:691781 2005/11/18 00:47

    早速投稿頂きありがとうございます。 
     いろいろ話を聞くところによると車自体は丈夫そうなので安心してます。現在の愛車は社会人になってから4台目になるのですが過去の3台はいずれも新車で購入し車検を受けることなく乗り換えてきました。車検を通してまで乗り続けたいと思ったのはロードスターが初めてです。
     子供も3人おりますので今後は今までのように頻繁に車を乗り換える事はできなくなると思います。(理解ある妻がワゴンに乗っているお陰で私はロードスターを所有できてます。)次は軽自動車になるかな・・・と思ったりしてます。
     下取りも0円でロードスターを手放す・・・考えただけで悲しくなります。ならばいっそのこと登録抹消して車庫においておき数年後余裕ができたら復活!なんて事も考えたりするのですが・・・
     皆さんはどう思いますか?

  • コメントID:691780 2005/11/17 22:15

    ロードスター良いですよね。私も最近まで乗っていました。
    長く乗りたいとのことでしたら、あまりいじらない方が良いと思います。特に硬い足を入れるとボディがよれてきます。
    ロールバーで補強はできますが、車体に穴をあけることになるし錆が怖いです。
     ロードスターは頑丈だと思います。私も3年程所有して、3回ほどフレーム修正する事故を起こしましたが、まっすぐ走りました(アライメントを取ったおかげ?)。雨漏りは、高額(10万円)ですが、幌交換でなおります。あと、ブレーキキャリパーも交換しましたが(10万キロ時)、効果があったとは思えなかったです。タイベル交換時にウォーターポンプ、プーリー等を一式交換してもらった方が良いと思います。あとAエンジンは専門店で2,3万キロのものが大体10万円、工賃10万円くらいです。ただし、ディーラーでは、やってくれないと思いますので、専門店に相談すると良いですよ。
    ○ハモータースとかでは、安く部品が出ているので、利用してみては?純正部品より安いですし、HPは勉強になります。
    ご参考までに(^O^)

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)