みなさん似たような症状が出ているようですし、現在この件でディーラーに預けてみて、そろそろ当方でも具体的な対策などの情報も提供できそうになってきたので専用のスレッドをたてさせていただこうとおもいます(^_^)
うちのは今もこの件(とあと二つの別件)でディーラーに預けていますが、対策の模索の第一としてミッションオイルの交換をしたので試してみて欲しいというので明日テスト走行にいってきます。その結果は明日ご報告します。
とりあえず調査のためメカ的な部分を開けて調べてみたところ、機械的な部分にとくに不具合らしきものは見つからなかったとのこと。たとえば変なバリが出たとか、キズがあるとか、あるべきものが脱落していたりゆるん ナいるとか、そういうことは無かったようです。
オイルだけで解決するなら話は簡単でよいとおもいますが、はたしてどうなるか? 今後も継続的にご報告します(^_^)
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
硬い、渋い、マニュアルミッション操作(NC) - ロードスター
硬い、渋い、マニュアルミッション操作(NC)
-
-
-
NCのミッションはやはりいろいろあるのですねぇ^^;
ぼくのRSの場合、1→2は気持ちよく入るのですが、前の書き込みにもいくつか出てる、2→3での引っかかりが、「ガツッ!」と何かにあたるような感触でどうにも気に入らないです。
ただし、これはシフトの持ち方で改善できて、シフトを上から鷲掴みにするようにしてシフトチェンジするとショックが出るけど、シフトの側面を後ろから押すような持ち方でやると気持ちよく入ります。
この2つの差が機械的に何を意味しているのかはよく分かりません。
後、おまけ情報ですが、サーキット走行をしていると、鷲掴みのシフトチェンジでもガツッ!と言うショックがなくなっていました。おそらくミッションの温度が普段以上に上がったのが影響しているのだとは思いますが。
ちなみに、1から6までパーフェクトな車も存在するんですか?
だったら、クレームでミッション交換させる方向に持ってくのも手だけど・・・。 -
私のRSも1⇒2速がメチャクチャ入りにくくて、2⇒3速の時、何か引っかかる傾向だったので、一時クレームでミッション交換も考えましたが、距離も少ないし、もう少し乗って見ることとし、シフト操作での対策がないかといろいろ試したところ、次の2つの方法が私のRSに有効であることがわかりました。
1番目の方法としては、1⇒2速に入れる時、一度ニュートラルセンター(2、3速)方向に軽く入れてから、2速へ入れる変則パターンでシフトするとスムーズにシフトができたました。
2番目の方法としては、1⇒2速へシフトすると、手のひらを裏返(手のひらを助手席方向に向ける)して、シフトノブの下当たり(シフトブーツの上当たり)に指(3本くらい)を添えて、2速方向へ軽く指を曲げるようにしてシフトする。2⇒3速へも、手のひらで軽く後方から斜め前方へ運ぶようにするとスムーズにシフトできました。
今は、こちらの方法を使っています。なお、寒い冬の時期には、多少重くなりましたが、当初の状態を考えるとストレス無くシフトできました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/28
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/24
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
マツダ アクセラスポーツ マツダコネクトナビ 360°ビューモニター(北海道)
172.9万円(税込)
-
三菱 ミニキャブミーブ シートヒーター 両側スライドドア 禁煙車(奈良県)
129.8万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
千葉県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 2シリーズ カブリオレ
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
