マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.74

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ノーマル化①(カーオーディオ)

    乗り換え準備をはじめました。 まずは、オーディオのノーマル化。 スピーカーは、yamaguchi speakerのまま、DSPとアンプを取り外して、BOSEに戻しました。 出勤前の2時間で、あっさり終了です。 組むときはあんなに時間が掛かったのに、取り外しは、一直線で淡々と。 音は、あーそうだっな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月12日 20:13 山鷹ND弐式さん
  • HELIX H400Xへアンプ変更

    アンプをグレードアップです。 いろいろ悩みましたが、 カロッツェリアcarrozzeria PRS-A900が候補だったのですが、大きすぎて、収まりそうもないです。 DSPと同じHELIXのH400Xにしました。 AB級アンプです。 今までつけてた、D FOURもAB級です。 大きいのはD FOU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 17:15 山鷹ND弐式さん
  • スピーカー交換

    以前ドア内張りを外した時にBoseと書かれてはいるもののあまりのチャチさにがっかりしたミッドウーファー&ツイーターを交換します。 ALPINEのX-170S、音の好みで選んでみました。特にツィーターの評判が高いですね。 まずはミッドウーファー。 ドアハンドル内側とポケット内のタッピング2本を外した ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2018年3月8日 21:47 307RFさん
  • ヘッドレストスピーカー取り付け その2(車体取り付け編)

    製作したヘッドレストスピーカーを取り付けます。 まずは画像のガーニッシュを外します。 ガーニッシュ自体は内張剥がし等で浮かせた隙間から手を入れて引っ張れば外す事が出来ます。 ですが、結局のところ後に作業する配線作業などを考えるとスカッフプレート~ボディサイドの内張とシートは最初から外しておいた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 21:26 まっぴょいさん
  • Gracenoteメディアデータベースの更新

    みんカラで他の方がやってらっしゃるのを見て、初めてこういうのがあるんだと気が付きました。 フォス(現ジーンの前に乗っていたロードスターRF)の時マツダコネクトバージョンアップ作業でアルバムアートが表示されるようになったと驚いていましたが、 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年8月6日 17:16 ぴょん・きちさん
  • 山口スピーカー軽井沢MTその⑤左右独立イコライザー

    軽井沢ミーティングで聞いたあの音を今でも追いかけてます。 いろいろやってもダメで、もう2ヶ月やってます。 一つ分かったことは、サブウーファーはバッサリやらないとボーカル領域ですら、定位に影響すること。 これは、一つの結論。 もう一つは、4スピーカーを独立でイコライザーを使ってみてはどうか? なるべ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 23:17 山鷹ND弐式さん
  • 山口スピーカーの最近

    ロードスターのオーディオは、相変わらず、調整してます。 調整のヒントは、セカンドカーMAZDA2でした。 MAZDA2は、下まで鳴るワイドレンジツイーターに交換しています。 ドアミッドには、ハイパスもローパスもつけてません。 結果的に、ツイーターとミッドの鳴る音域が大きく重なっています。 MAZ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 08:54 山鷹ND弐式さん
  • 空気録音やってみた

    YouTubeにオーディオルームやカーオーディオの音を録音した動画がよく上がってます。 空気を介した音をマイクで録音するので、空気録音という。これに対して、スピーカーの手前の信号を、録音するのをライン録音と言う。 空気録音は、なんだかリバーブがかかったような、定位も曖昧な音がするような気がします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 14:20 山鷹ND弐式さん
  • Aピラーのboseツイーター

    Aピラーのスエードが色褪せてきたので張り替えついでにツイーターのプチ加工しました。 boseのツイーター、音が悪いと言われていますが、一番の原因はピラーの音の出口では無いかと思い なので、音の出口辺りをカッターで切り取り、廃スピーカーから布パーツを取って来て、ツイーターリングに張り付けてピラーに取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月15日 19:31 @あかさびさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)