マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 中華OBDメーター

    中華製のOBDメーターを購入しました。 下記から最大6項目を3ページ分表示できます。 xをつけたものは2019年式のRFでは読めない項目です。 油温 水温 排気温度 吸気温度 吸気量 外気温 x 空燃費 燃圧 x 油圧 x 電圧 吸気圧 車速 平均速度 走行距離 燃費 瞬間燃費 スロットルポジシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月29日 13:53 Rikeさん
  • Defi 4連メーター取り付け

    先週の日曜よりOLIVE BALLさんにて整備していたNDがやっと帰って着ました! 今回の整備内容は🚘🚘 Defi の4連メーターです! 左から油圧 油温 水温 負圧です! あとはメーターののコントローラー 短い間だったけどありがとうNB 久しぶりのNBはやっぱり楽しかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 14:48 Sho@NDERCさん
  • メーター交換

    マルチインフォメーションディスプレイにノイズが発生しその後ブラックアウトし全く表示しなくなってしまいました😱 とりあえずバラして状態チェック、、、とは言っても出来る事は電解コンデンサの膨張や液漏れ、ハンダクラック等が無いか確認し有れば対応するくらい。案の定特に異常らしき箇所は発見出来ず、恐らく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 19:50 アフロNDさん
  • 小型多機能メーター(PIVOT OBM-2)取り付け

    RFにはマルチインフォメーションディスプレイ(MID)の中に水温計があります。 ですが、表示や数値がアバウトなので走る系の方には不向きですよね。 そこで、水温などの情報がOBDから取得出来るメーターを取り付けます。 メーターですが、個人的にはパッと見てすぐに理解可能なデジタル表示で多機能かつ小型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月19日 19:08 まっぴょいさん
  • レーシングディスプレー

    デフィースポーツディスプレー取付 デフィースポーツディスプレイ取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月26日 12:02 hasechooさん
  • 油温、油圧センサー取付

    油温センサーのボスはオイルパンに溶接しました これはオイルパンの温度が一番正確な油温だと思うからです オイルブロックを使うと近くのエキマニで温められた周辺温度を拾うことがある というのが理由です これは4AGの時の経験でオイルパンにセンサーを移動したら 油温がグッと下がりました サイズは1/8PT ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年3月28日 19:52 NDRFさん
  • インマニ圧計取り付け

    10年位前のデフィーのインマニ圧計。 昔使っていたのをしまってありました。 アドバンスではないリンクメーター。 コントロールユニットとその電源は、助手席足元に設置。 センサーコードは、サウンドエンハウンサー用のグロメットに通しました。 センサーの接続は、ブリッツのブーストアダプターを使います。 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 00:10 Sdaaaxさん
  • pivot X2c取付 リターンズ

    今まではメーターフードのエアコン吹き出し口にpivot X2cをインストールいていたが、吹き出し口のリングをボディ色に塗った際に撤去したのだが、やはり今まで付いていたものが無いと物寂しい。 ついでに実験がてらステーを作って取り付けてみようと思う。 3Dプリンターでサクッと作ったステーがコチラ。 メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 17:16 ヶ口夕ソさん
  • メーターをメータール化

    純正メーターをテンション爆上げメーター(RSプロダクツ製メタルゲージType-S)に変更。 運転席にあるメーターなのに、助手席の方から各パーツを外してアクセスするNDの謎(^_^;) パーツのツメを折ったり、コードを断線させたり、他のパーツを傷つけないよう、ノー強引で作業開始です。 と通常なら、こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月3日 17:35 やっこ氏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)