マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • マスターバッグプッシュロッドクリアランス間接計測治具

    ブレーキが奥になってしまった原因は、「マスターバッグ側プッシュロッド先端」と「マスターシリンダーのプッシュロッドが入る穴の底面」のクリアランスが大きいのは判っている。 大きくなった原因は、ブレーキ引きずりを避けたくてクリアランスを多く取ったのもそうですが、上記2部品の奥行きや深さを「ノギス計測 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月11日 20:26 minokabuさん
  • ブレーキダクトエボリューション(その2)

    昨日の続き。 昨日作った、ダクトにダクトを取り付けて・・・ 内側は両面テープ、外側はアルミテープでしっかりと固定。 まあ、外れるくらい凄い風量があればうれしいけど。 フロントバンパーに固定。 タイラップとアルミテープで無理やり固定。 まあ、外れるくらい凄い風量があればいいけど。 上がフロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月10日 18:51 ナガノさん
  • ブレーキランプスイッチブッシュ交換

    先日、久しぶりに乗ろうとしたら、足元にプラスチックの破片が・・・。 定番のブレーキランプスイッチのブッシュ破損です。 これが破損するとブレーキランプがつきっぱなしになってしまいます。 見事にくだけちっています。 純正では単品設定がないので、お約束の日産用(緑色)流用です(\400ぐらい)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月19日 09:03 324RSさん
  • センティアマスター

    センティアマスターとストッパー

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月7日 00:10 sevenRさん
  • ABS削除とブレーキバランサー取り付け

    純正ABSがあると毎周同じ挙動は期待できないのでABSのユニットを外しブレーキバランサーをつけてもらいました。軽量化のためにABSコンピューターも外してもらいました。 あまり配管に凝るとコストがかかるので予算節約で純正配管の形状をあまりさわらずに、バランサーもエンジンルーム取り付けとしました。 変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 01:28 HL-Rさん
  • 16インチ ビックローターキット取り付け

    ・サイドブレーキの効きを強くしたい。 ・グリップ走行時のブレーキング時のリアの落ち着きのなさをなくしたい。 この点から、リアブレーキの大径化に踏み切りました。 キットは・・・・・中古です。ヤフオクです。 10000円は出せません(泣) でも、きちんとブラケットにハブリングもボルトも付属。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月23日 22:37 ニコチンマニアさん
  • ブレーキ性能改善計画(其の壱)

    以前ブログでぐだぐだ曰ったブレーキの事。 初期制動が足りない!などと言っておりましたが、全体の性能がイマイチなのだ。 しかしこれは文句言ってはイケナイ!! だってFCは25年前の車なのだ!!!当時は格段の性能だったが、25年経てばそんなに凄くない(下世話な言い方だ)のだよ。 BMW 135i(E8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月13日 22:35 おっさんFC3Sさん
  • ブレーキマスターシリンダーO/H

    ピストンを留めてあるスナップリングを外す。 リングプライヤがあると便利…というか、ないと不便。 左下の写真のものが取り外したスナップリング。 力も要らず、比較的簡単に取れるので折らないように(笑) ピストン2個を取り出すのだけれど…その前に、 セカンダリーピストンを留めているネジを外す。 ブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年1月13日 15:27 市場さん
  • ブレーキマスター移植、、、  デス

    うちのSA、、、 ブレーキの制動に不満です。 エンドレスさんのMX72を入れてるのですが、 やはり、しっくりこないんですねー、、。 入れてみたいブレーキパッドがあるんですが、 特注不可との事で、、、 ストラットがノーマルなので、 応用と選択肢が限られるのですが、 FキャリパーをFDにするという ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月15日 05:57 marron7754さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)