マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • エアロ・メッシュネット取り付け(・∀・)

    新しいバンパーが届いたので少し加工します(*´ω`*) 加工って言ってもネットを取り付けるだけなんですけどね( ̄▽ ̄;) これがアルミのメッシュネットです。 飛び石の入りやすバンパーの開口部には是非取り付けておきたいパーツですね(-^〇^-) FDは飛び石でオイルクーラーにダメージが生じる場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月17日 02:11 じゃりすけ(/・ω・)/さん
  • ボンネットへ断熱シート貼り付け

    カーボンやFRPボンネットは絶えず熱にさらされ月日が経つと劣化しますので断熱シートを貼り多少でも保護できればと思い貼りました。 車のボンネット用の断熱シート「快おんくん」です。3千円でした。 快おんくんは両面テープが付いてるのでボンネットのサイズにはさみでカットして貼るだけです。 快おんくん自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月1日 22:24 ハウディさん
  • ボンネット隙間埋め!

    社外物はピタリと合わすのが難しいです。オリジン製ボンネットも同様にピタリとは合いません。フロント部に隙間が出来るのでゴムクッション、ゴムシート、耐熱テープを使い隙間を塞ぎます ホームセンターで普通に売られてるものです。これを切った貼ったします。 リトラクタブルライト部はのりしろ部も含めてゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月16日 15:36 ハウディさん
  • ナンバーステー取り付け

    諸事情により取れていたナンバーステーを、もう一度付けます。 まずはFバンパーの適当な場所にボルトを挿す穴を取り付けます。 使用するステーです。 今回は補強の意味でボルト2本の他に、ネジ1本も新設します。 その為にステーに穴を開けます。さらにバンパーにも下穴を開けます。 ステーをボルト2本とネジ1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 06:50 NEKONO7さん
  • ウイングの補強(シリコンボンド編)

    主翼部分両端にシリコンボンドを注入し、振動防止を図ります。 まずは念入りにお掃除。 今回使うのは、セメダインのバスコーク(透明) シリコンボンドを盛ります。 へらで均します。 数時間で硬化し始め、24時間で完全に硬化します。 硬化したら完成です。 硬化と言っても柔らかいのがシリコンボンドですが.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 06:38 NEKONO7さん
  • 補修

    板金屋さんで ベイルサイドの修正、再塗装 D-MAXの修正 D-MAX D-MAX エアロの箱

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月25日 00:20 zimaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)