マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ブロアモーターユニット清掃(2)

    『ブロアモーターユニット清掃(1)』の続きでぇ~す((o≧∀≦)o んでからコノネジとぉ~… コノカプラーを外しましてぇ~… コノユニットも外しまぁ~すョ~(・∀・)ノ そしたらコノ蓋のネジ×3っを外しましてぇ~中のカプラーも外しましたらぁ~… さらにソノ中のコノ銀色の蓋を外してぇ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月24日 21:49 ぉじぃさん
  • ブロアモーターユニット清掃(3)

    『ブロアモーターユニット清掃(2)』からの続きでぇ~ッスo(≧∀≦o)) そしましたらぁ~モーターの入ってたコノ磁石部分もェァブローか乾拭きをしておきまぁ~す(ι´д`)ノフキフキ さぁ~ぃょぃょユニットをバラしますョ~♪ まずコノ指先のネジと手のひらにあるピンを外してくだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月24日 22:01 ぉじぃさん
  • バルブコア 交換

    低圧側。 前回ガスチャージした際にここから漏れてホース外した瞬間に大惨事に。 コネコネしたら落ち着いたのですがその後すぐにガスが空に。 という経緯があり今回交換する事に。 比較 新ガス対応素材なのでOリングの色が変わってます。 続いて高圧側 比較。 なおR12用のバルブコアはヤフオクにて購入。 普 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 17:51 たなさとさん
  • エアコンレス 軽量化

    助手席側がなんか重いような気がするので、外してしまいました(笑 半分に割ったら、桃太郎の変わりに熱交換の部品が入っていました。 苦節17年。 長く生きてりゃ色々あるさ。 ってくらいの汚れ具合です。 葉っぱと動物の毛が多かったような・・・ なんにしても得体の知れないものが無くって一安心。 スカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月2日 00:09 gunsou1973さん
  • エアクリーナーインレット周囲(2),インタークーラーインレット

    昨日の引き続きでインレット周囲の“小細工”をしました。 横からの暖気も断気と。 サイドはこのように。 インタークーラーのインテークも走行時の風量が増えるようにと導風板設置。 アルミ板を切ってボルトで固定しました。 見えるところのみカーボンシートを貼ってます。 ま,これら全て,Vマウントするまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月1日 14:36 なっち♪さん
  • エアコンモーター部にゴミ等の目詰まり。大変です。

    急と驚きで汚れの画がありませんが。 REが解るお友達のカー用品店さんにお世話になりました …凄く作業大変そうでした。 エアコンONで急にゴミやホコリが車内に噴き出し…エアコンが止まってしまいました ファンは回るしガスもある…どうしたのか? 急遽、診てもらったところ助手席グローブボックス下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月3日 02:56 No.27 Yellowさん
  • エアコンパネル修理

    現状購入シリーズですが、エアコンの温度調整つまみが壊れてます。変なとこまで回ります。 ばらしたとこです。スイッチがよく固定されていません。 表から見えるナットを締めればいいようです。 このために中古のパネルを入手したのですが、急いてはことを・・・状態なのです。 ちゃんと固定されました。この時代の車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月1日 23:09 ぽこむらさん
  • エアクリーナーインレット周囲(1)

    エアクリの周囲の隙間からラジエターからの熱気がじゃんじゃん入ってきていたので,塞いでみました。だからといって吸気温が下がったわけではありません。吸気温が高いのはインタークーラーのレイアウトと容量の問題ですからA^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月1日 01:37 なっち♪さん
  • DIY 冷却対策>エアコンコンデンサ斜傾加工

    エラく昔のネタですが、今のところうちのFDの冷却対策はこれぐらいです。冷やすラジエターとか冷えるインタークーラーとか欲しいですが、お金がないので、とりあえず対策してみました。 前から見た図。 これぐらい寝かせてやれば、走行風が入る環境であれば明らかに冷えるようになります。このままの状態で今まで乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月1日 07:06 えひ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)