マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • エアバックキャンセラー導入‼︎

    以前ハンドル交換した際… エアバック装着車両であったセブンはエアバックが常時点灯した状態でした‼︎ 車検に引っかかるため通すためにキャンセラーを導入‼︎ 1度CPUもリセットしないとエアバックが消えないとか^^; 初めて知った出来事。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 19:31 ひろくん (ひろき)さん
  • 自作ショートボス作成 1

    前回格安ボスを装着した所スプラインの半山ズレによるステアリングセンター出ない人柱事件。 車側を調整してセンターを出す事も可能なようですが、コラムカバーも削ったりしないとダメなので結局ダメボスってことでどうにか出来んもんなのかと… この純正ボスなら色々間違いないのでこいつを使用することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 19:44 さばんなさん
  • ウインカーキャンセラー破損

    ステアリング交換時に やらかしてしまいました。 赤◯の箇所がステアリングボスの 裏側にインサートする ハズ なのですが 無理やり『入れて』しまい 中折れ・・・ ならぬ根本折れ ガッカリしながらも コラムカバーを外します (赤◯ プラスドライバー 3箇所) 青◯ プラスドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 01:41 火野どーらさん
  • ホーンボタンリング(オリジナル塗装)

    液晶塗料使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月11日 14:41 Hodakaさん
  • 自作エアバッグ異常検知キャンセラ

    撤去したクロックスプリングからコネクタを切除して再利用。 2Ωの抵抗と1Aのヒューズ入り。 抵抗は金属皮膜を使用しましょう。 カーボンだと過電流が流れた時に発火します。 金属皮膜なら溶断するだけ。 念のため、ヒューズも入れといた。 平時は1Aも流れてないだろうし、12V直結なら6A流れるハズなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 22:54 覇王樹ОКБさん
  • 自作ショートステアボス制作取付

    NBロドの純正momo用ステアボス。 コイツを、、、 ぶった切って 穴開けて、ネジ切って、 着ける。 クロックスプリングはコラムの下のコネクタから撤去。 そこに、こんなものを着けて、 仮設ですが完成。 難1:スプライン周りの形状がコラムカバーと合わないので、コラムカバーの切り取りが必要。 難2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 21:24 覇王樹ОКБさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)