マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7FD

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - RX-7 [ FD ]

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • 純正フットレストのグラつき補修

    純正のプラ製です。赤マーク部の取付ナットが無くなってグラついてました。取付部が割れているのだろうと思いましたが外してみたらそんなこともなく、単にナットが無いだけのようでした。 パーツリストを見ると、青マークの方に付いているナットと同じモノが付くはずのようです。 純正ナットの持ち合わせがなかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 02:48 Retrarさん
  • クラッチペダル位置、ストローク調整

    昔のベスモを見ていたらクラッチの踏み過ぎはカバーに負荷が掛かり、キレが悪くなり重くなると言っていたので調整しました。 クラッチが切れるポイントより踏み込まないようにしましょうとの事だったんですが、競技走行中にそんな事考えてる余裕はないのでストッパーを取り付けて物理的にペダルが奥まで行かないようにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月2日 11:34 ロンリースラローマー吉田さん
  • クラッチペダルの飾り削除

    社外クラッチペダルのボルトが抜けて 脱落寸前になっていました。 こういうファッションパーツは本当に 危ないですよね。 ペダルやフットレストはヌルい商品、 ヌルい取り付けは絶対やめたほうが 良いかと。 とりあえずはずれかけのコイツは削除しました。 ちなみに純正フットレスト。 あれはあまり信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月16日 17:48 HL-Rさん
  • クラッチ・ブレーキペダル調整

    思い立ってペダルの高さを調整しました。 中村屋さんのブログや整備手帳、他のウェブサイトを参考にまずクラッチペダルを調整。 思いのほか感触が良かったのでブレーキペダルも同じ高さまで下げてみました。 これまで靴底の側面をぶつけることも多かったのですがそれも無くなり、シフトチェンジも素早くなり苦手だっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月15日 09:30 Ekumenさん
  • アクセルペダル&クラッチペダルの操作性向上☆

    アクセルペダルの土台がグラグラするので 無理矢理ガッチガチに固定します!笑 土台と鉄板をドリルで貫通。 長いボルトを2本追加する感じです。 土台を4ヶ所で固定☆ ペダルを取り付けて完成です♪ ついでにクラッチペダルの調整も やっておきます☆ ロッドを5ミリくらい?縮める方向で。 クラッチス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月23日 20:30 ナナオさん
  • クラッチスイッチ交換&ペダル調整

    ギア入れた状態でクラッチ踏んだらエンスト。 色々調べたらクラッチスイッチが怪しかったのでとりあえず交換してみました。 見た感じスイッチは壊れてそうな感じは無いです。 症状も数回しか出なかったのでこれで直ったのかよく分かりませんが、クラッチ踏んだ時のアイドルは若干安定したかなって気がします。 クラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 03:32 N.Kzさん
  • アクセルべダルかさ上げ

    小生のFDは、何故かブレーキペダルの踏み込んだ位置が高く うまくアクセルを煽れません。 ブレーキペダルの調整は難しいらしい...のでRIGIDのアクセルペダルと純正の間にEVAシート挟んで少しだけ嵩上げ。 しかし、FDはアクセルペダルの強度がないです。なんかぐらぐら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 22:41 Hope all goes ...さん
  • クラッチペダル調整

    クラッチペダルの高さを調整。 ブレーキペダルとほぼ同じ高さに揃えてみた! ◆良い点 ・クラッチ・シフトの操作が早くなった。 ・半クラがとてもやりやすくなった。 ◆悪い点 ・調整する際、変な体勢での作業になってしまうため辛い。 元の位置は1.5㎝ほど上(もっと上だったかも…?)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月27日 19:51 米将軍さん
  • クラッチペダル調整

    クラッチのつながるポイントを奥に調整ついでに高さも一緒に調整しました。以前からつながるポイントが手前にあり過ぎる感じがあったので、みんカラの記事を参考に調整しました。写真は調整前のペダル位置、クラッチペダルがブレーキペダルより高い位置にあります(写真ではわかりにくいですね・・・)。 調整はすべてこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月14日 17:37 FJさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)