マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • プーリー、ベルト交換(1/2)

    作業前の状態。 この状態から、プーリーとベルト、パイプを交換します。 まず、インタークーラーのIN側、OUT側にある純正の樹脂製ホース(パイプ)を取り外します。 これはホースバンドを緩め、軽くコジる感じで取ることが出来ます。 もし、このホースをそのまま流用される場合は、ホースに亀裂や損傷がない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月5日 23:16 SR13Bさん
  • 前期型ソレノイドバルブ交換!

    ソレノイドは悪いわけではないけど21年も経てばいつ壊れてもおかしくないので交換することにしました。 後期型はユニットタイプなので1つの塊になっていますが前期型はバラバラで7つもある。逆に1つから交換できるからいいのですが、交換が非常にやっかいなのでどうせなら全替えをお勧めします。だから後期型は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年11月8日 21:24 ハウディさん
  • (仲間内参考)ポート加工いろいろ

    画像は監督さんの水色号が 岡山国際で32秒765出した当時の エンジンルームです。 忘れていましたが、当時は前置きでしたね。 懐かしい。。。 監督さんの水色号の活躍で、レシプロ メインのディバージョンさんになぜか? ポート加工REの手配依頼が増えてきたので。 参考になればとおもいまして。 ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年12月4日 23:40 HL-Rさん
  • セルモーター交換!

    セルモーターも20年ものです。最近ではエンジンはかかるのですがたまにカチッカチッと鳴りキーを回してもかからないときがあるので、出先で万が一かからないとやなので先行して交換することにしました。 リビルト品です。 展開図をみても接点だけ交換できそうですが、そんな面倒なことはしません。 助手席の下あた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月29日 20:04 ハウディさん
  • メタリングオイルポンプ交換

    ガレージ床にオイルがオイルが垂れていたので、 ディーラーで見てもらうと、 メタリングオイルポンプからのオイル漏れが判明。 新品に交換しました。 ポンプ、メータリングオイル N3F114600 90504円 Oリング N35014604 486円 ガスケット、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年12月3日 19:25 ケイ0222さん
  • BACV交換

    アイドルの落ち込みやハンチングが改善しなかった為、BACVを交換しました。 この下のホースが外しにくいのでインタークーラーは外す必要があります。 もちろんガスケットも交換。 2016.6.4現在 N3B120661 ガスケット、コレチレソレバルブ \291 逆の手順で戻して終了。 2016 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月4日 02:06 ヤマ@RX-8さん
  • エアコン・パワステ/ファンベルト交換

    5PK1355 ファンベルト 6PK1045 エアコン・パワステベルト 作業する際は自己管理でお願いします 先ずは【エアコン・パワステベルト外し】 初めに邪魔なパイピング等を外し、テンショナー部分のボルトを緩めます 次にオルタネーター脇のベルト調整用のボルトを緩めれば、ベルトが緩み簡単に取外す事 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月16日 20:03 ぼん@(・∀・)ノさん
  • Vベルト交換

    Vベルトを交換しました。 交換部品 Vベルト(パワステ・エアコン・エアポンプ有)  5PK1355  6PK1045 インタークーラーIN・OUTのパイプを外します。 手前のパワステ・エアコンのVベルトから外します。 ○1のボルトを緩め、○2を反時計回りにまわすとベルトが緩むので外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月7日 16:07 モノクロ7さん
  • オイルフィラーキャップパッキン交換

    毎度おなじみ、FDのオイル継ぎ足し場所。 一説では、FD乗りなら嵐だろうが暗闇だろうが目を閉じていようが開けて補充することができるという。 開けたときにパッキンがポロリ。 画像だとくっついてますけど。 旧パッキン。 経年劣化でプラスチックみたいにカチカチのパキパキになっていました。 気になっち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月3日 23:43 こはちひめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)