マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 前期インマニガスケット交換

    フロントのみ上げて下回りスペース確保。 どんどん外します。 逆Y字のパイプをはずす際、かなり難しいというか面倒です。 今回ここが一番時間掛かりましたかね。 特に付けるときは、本当に苦労しました。 フロントパイプ以降、エキマニを外すまでは常にラスペネ系を差しながら、ネジ類を外さないと、ボルトナットが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月30日 00:52 ii-FD3sさん
  • エアポンプのロック

    前回、メーターの修理?が終了し、エンジンをかけたら物凄い音が鳴ってエンジン停止・・・ どうやらエアポンプが動作するとロックするようです。なので、早速バラします。エアクリーナーボックスは邪魔なので外します。 すると、エアポンプにアクセスできるので、ベルトを外しして本体の取外し。 確か、以前もバラして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月30日 17:15 LUPI~N(ルパン)さん
  • エアポンプが動かない①

    覚書のため画像はありません。 自分のRX-7の悲運な遍歴はまた別の機会にお話しするとして… 中村屋様ブログで勉強しつつ、延命のための整備をDIYでコツコツしている訳ですが エアポンプレスTD06-20G仕様(なぜ20G!?は突っ込まないでくださいw)から、ヤフオクでたまたま巡り合った廃盤エアポン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 02:35 mimimiraさん
  • スロットルボディ補修

    プラグコード交換のため、スロットルボディを取り外します。 赤い丸で囲んだ部分がスロットルボディです。 スロットルボディを取り外して裏返してみると、冷却水通路のノズル状の部品根元から冷却水がにじんだ跡が見受けられます。 通常なら、スロットルボディの寿命としてスロットルボディをASSY交換となる事でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月18日 22:37 快調さん
  • ポートエア・チェックバルブ(レモンバルブ。)

    このACVが、欠品になるギリギリの時に交換してから、約2年程。 確かに交換した頃は、当時の温感時の始動性の悪さが一切なくなり、すこぶる調子がよかったんです。( ^ω^ ) ただ、ここ最近色々なトラブルがあり、少しココロをやっつけられてた矢先… 先日、車検をクリアして検査場を出て、渋滞の中。 なんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月3日 19:00 こたろう@サムライダーさん
  • スロポジ調整

    アイドリングがちょっと不安定なので久しぶりに調整。 やり方は詳しく説明してくれてる方のを参考に 専用のチェッカーを接続します。赤緑両方点いたらだめ、両方消灯でもだめです。 緑だけになるように、インタークーラーを外して奥まったところにある調整ネジを回して調整。 インタークーラーを付けてエンジンかけて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月7日 19:05 赤いFC3さん
  • ISCの清掃とか

    温間再始動時のカブリのような始動不良 温間再始動時のハンチング 最近気づいたんですけど普段のアイドリングでもタコが微妙に踊っている…… 1年半程前にACVもレモンも宇宙船も新品に交換済みでこないだ測ったエンジンの圧縮も問題無し プラグコードも新品入れてそんな経ってないしイグニッションコイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月22日 21:43 さばんなさん
  • 吸気温度 4 むき出し 通常 エンジンブロー編

    エアグルーブから、むき出しタイプに変更後 朝一番で走り出したときのフィール 当然外気温度15度と低く、水温も低ければ吸気温度も上がらない    が、突然やってくる   ”ラブストーリーは突然やってきた” 試運転で少しブーストたかいかな?昨日より高く1.0kgだ あ、吸気温度がこんなに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月23日 01:58 fuji@青7さん
  • カリスマシェフ ミーのとっておき☆

    やぁみんな! 元気にしてるかいっ 世のオバ・・・もとい マダム達を熱狂させてる カリスマシェフの ランナー最高速です 今日はミーのとっておき 教えちゃうぜ どんな食材だってミーの手にかかれば その味はまるで5つ星レストランさ♪ 今回使うのはこれ んん~美味しそうなキノコだ。 キノコは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 14
    2014年3月4日 07:27 最高速ランナーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)