マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • EVC取り付け

    まず、ストラットタワーバーが邪魔なので外します。 あと、エアーフィルターのボックスも外します。 タービンに行くホースを抜くと、過給圧ソレノイドのアクチュエーターが出てきます。 そこの配管(赤丸)をいじります。 ちなみに前期型はこのホースの中に、内径1.5mmのオリフィスが入っていてるそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年7月13日 23:08 深ネギさん
  • バックカメラ汎用 BC-100(三菱電機製)取付 その1

    設置場所をナンバープレート上部中央にしたので画像のようなステーを作成するハメに。 面倒ならこんな事せずに80mmx50mmの長方形でも問題なく付けられると思いますがその辺はうんこのみの問題です。 車体取付部に適当な位置に穴を開けます。 今回4mmのボルトを使ったので車体側は5mmで開けました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月17日 10:47 い一はまさん
  • 4型FD3Sにキーレス・エントリーを取付①

    ヤフー・ショッピングで2,980円で購入しました。 セット内容は、 ①キーレス本体 ②ハーネス2系統  (ドア・ロック系と、ハザード・トランクリリース・ウィンドウロールアップ等のオプション系) ③リモコン2個 ④アクチュエータ×4個 ⑤アクチュエータ取付用の金具 など。 4型FD3Sはドアが2枚 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年2月18日 20:42 ポチ7号さん
  • リヤサイドマーカーを光るようにしてみました。①

    今回リヤ側のサイドマーカーを点灯式の物に交換してみました。 まずは純正サイドマーカーを取り外します。 次にトランク内の内張り(右側、中央、左側の3分割)を取り外します。 写真のようにウインドウオッシャー液のタンクキャップを予め外しておき、ゆっくりと青い矢印方向に引っ張ると内張り(中央部)が取れます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年10月7日 23:09 E-PGZ31さん
  • HKS/EVC 5 <取り付け:エンジンルーム内作業> … (1/3)

    数ヶ月前にEVCの表示部については、お手製のパネルに設置していました。(関連情報URL参照) しかし、未だにバルブユニット、配線、パイピング等の作業はしていませんでした(笑) ってことで、ようやく重い腰を上げ、作業。 先ずは、車をジャッキアップし、馬を掛け、右フロントのタイヤを外します。 な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年1月7日 22:11 SR13Bさん
  • 【FD3S】クラッチスイッチ交換

    街乗りエアコンONでブレーキング後ニュートラルに放り込んで信号待ちしてたらエンストする事が何度かあり、調べたらクラッチスイッチがあやしいとのこと。 みんカラにもたくさん上がってますね。 品番は写真をご確認下さい。1000円ちょっとの部品です。 交換は説明の必要もないほど簡単です。モンキーがあれば出 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月8日 22:38 Fonmagroさん
  • FD3S リレー・ヒューズ交換②(23574km)

    リレー・ヒューズ交換作業の続きです 運転席 アクセルペダル右奥にある ヒューズボックス ブレードタイプのヒューズを全交換 しました リレーとヒューズを交換後、ECUをリセットし 試運転 少し軽く 回る様になった気が・・ (部品を交換したということで、良くなった気が 増すことを 何と言うんだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月22日 19:20 コクッチさん
  • (備忘用)リレー交換②

    フロントバンパー側にあるリレーボックス内のリレーを交換します。 オートエグゼのラムエアインテークは2分で外せて便利です。 速度を上げるとブーストが上がり過ぎてよろしく無い、と言った記事がありますが、ブーストコントローラーで制御出来てればいいような気がしますが、違うんですかね。 リレーボックスは退 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月15日 20:35 ikusyu7さん
  • オルタネーター不良による過充電(メモ書き)

    【症状】 ・夜間走行中、突然オーディオとヘッドライトが消えた ・ABS、バッテリー、油圧計の警告灯点灯(警告音なし) ※写真のサイドブレーキ警告灯は正常です 【確認】 ・エンジンがかかった状態でバッテリーの-端子を外す オルタが発電していなかったらエンジンが止まるはずなのですが、今回はかかったま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月31日 23:43 イッチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)