マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ取り付け(2/2)

    バックカメラ取り付けの続きです。 カメラの取り付け位置はナンバーの上、下に潜って見たときに、バンパーから見えている発泡スチロールの部分。 発泡スチロールに直接貼り付けるのは、後々外すときや、カメラの熱で溶けたり、接着性が悪くなる懸念があるため、アルミテープで下地を作りました。 無事取り付け完了。カ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月27日 01:19 つるながさん
  • FD3Sにキーレスを! ~第1章【商品到着~ブランクキー製作】~

    キーレス用のブランクキーは、前オーナーから無料で譲ってもらいました。 (キーレス本体は撤去済み) 前オーナーに相談し、彼が装着していたコムエンタープライズ社のキーレスを導入する計画です。 商品は結構安かったです。リモコンはまあそこそこのクオリティ。 「キュキュッ」って言わしたかったのでサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年7月6日 15:58 とくっちょFD三昧さん
  • TWS コンデンサ交換

    寒い日のカチカチ音が我が家にもやってきました。 サクっとシート外して摘出。 カプラー抜くのにピックツールが重宝しました。 TWS本体からカバー外す時にも使用。 んでこいつを交換。 写ってる四角いマークなんやねん… 調べた結果マイナス側マークだと判明。 アマゾンで適合するコンデンサ購入。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月30日 19:11 さばんなさん
  • ヒューズ交換【純正&エーモン】

    いくつか余りますが面倒だったのでエーモン。 ホームセンターでバラ売りを買った方が無駄なく、安く買えると思います。 安い社外品もありますが、純正品に。 変な体制で交換することになるので体が攣りそうになります。 はめるときに1つヒューズをボックスから落としてしまい、救出に苦労しました。 ボックス下の空 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月25日 13:57 米将軍さん
  • セルモーター、燃料フィルター、スピードメーターケーブルの交換動画あり

    セルモーター、燃料フィルターとスピードメーターケーブルを交換しました セルモーターの交換は修理工場でお願いし、その合間に燃料フィルターとスピードメーターケーブルを交換しました DIYに結構時間がかかったので、ご迷惑をおかけしました 交 換 日 :H26年11月22日 走行距離:116311㎞ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月10日 22:49 前期FCさん
  • ヒューズ交換

    こちらも1年以上前のことですが 記録として残します♪ かなり青錆びがついてます(^^; アップで比較☆ ヒューズボックス開けないと 見えないとこなので盲点でしたm(__)m 新品は気持ちいいですね☆ こちらも♪ これで当分は大丈夫そうですね☆ 120A?だけ古いのと新しいのでは 足が違ったので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月7日 21:14 ~濱ちゃん~さん
  • インジェクターカプラー交換

    インジェクター交換のついでに割れた軟弱者達を交換することにしました。 4つで3000円でした。 これが正しいやり方かはわかりません。 僕は電気関係は無知です。 真似して不具合が起きても知りません。(ノ∀`) 以後、自分がやった方法です。 まずは軟弱な抜け止め部分を粉砕します。 次に先端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 19:06 さばんなさん
  • アンテナ交換

    マイ工具セットです。今回使用するコマは10と14ミリです。 ウェザーストリップも豪快に外します。 まずは、ラゲッジインナーカバーのセンター部分を外します。 次は、アンテナ側のインナーカバーを外します。 その前に・・・ インナーカバーは後部座席まで一体、リアタワーバーも微妙に邪魔になりますので外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年11月17日 19:49 NM_Arさん
  • オルタネーターOH  FD3S (その1)

    整備歴不明のFDのメンテ継続中です。 中古オルタネータを入手しましたのでプチOHです。先人の皆様の資料を読み漁った後に分解。 厄介な点に○をつけています。 緑○→ インパクトで割りと簡単に緩みます。 (回り止めとかは特に意識しなくてもOK) 黄○→ 前後のベアリング外し。 赤○→ 4箇所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月28日 21:45 hiro72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)