マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 純正ECUより、アペックスパワーFCへの交換

    純正のECUをアペックス製パワーFCへ交換する作業をやりまぁ~す♪ まずは、作業をやる前のお約束として、バッテリーのマイナス側を外して下さい! (電源を落として、配線をショートさせない等の下準備ですよ!) *用意する道具* プラスドライバー、ラチェット10mmの六角、スパナ10mm等 [注] ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2006年5月18日 01:58 あき☆ちゃんさん
  • コンバージョンハーネス(前期ECU>後期ECU配線) 加工 ”素人”

     前期に後期ECUを取り付けるための”コンバージョンハーネス”がありますが、4型のをこのカプラーで取付けてもポジションONでアイドリングが上がりません。(5型以降は制御プログラムが一部変わっているようで無加工で動作をするようです) コレは、4型よりONを認識するシステムが変わっている為。 4型と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年10月12日 03:04 naniwa33さん
  • RECHARGE デジタルスロットルセンサーに交換 1 (ノーマル取り外しと比較)

    デジタルスロットルセンサーに交換の為、先ずはノーマルのスロセンを外す。 写真は使い回しもあるので悪しからず。 前にも書いたが、作業に使用する工具だが、狭さ故にみんな工具選びに苦戦している模様。 工具を上から差し込むと工具自体の長さやリーチで苦労する事に。 自分はシグネットのビットラチェットのプラス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月5日 12:28 SaTchさん
  • FC3S フューエルセーフ 正圧でふけない

    購入時から、ご機嫌が悪いとブーストが正圧に入るとガクガクして、エンジンがカブッたようになって、吹けない。 いったんエンジンを切り再始動したら、また動くのですが、どうやら、フューエルセーフの様子。 ノーマルフロントパイプ、ノーマル触媒ですが、一瞬ブーストがあがるのかな? 賛否両論ありますが、fbcd ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月28日 09:18 key_i4さん
  • RECHARGE デジタルスロットルセンサーに交換 2 (デジタルスロットルセンサー取り付け)

    デジタルスロットルセンサーを時計回り側に20°位ズラして据える。 反時計回りにストッパーが当たるまで回す。ここでネジ穴が合うはず。 反時計回りに回す時にネジ穴同士が1cm位まで近くなるとセンサー側の回転するコマがスロットルに当たり、センサー側のスプリングの反力を感じる。 ここでスロットル側の固定ビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月5日 20:30 SaTchさん
  • LINK G4X Xtreme取り付け前準備

    コネクタ図を作る 一旦フルで純正の端子を書き出してみる。 ⇒案の定足りなくなる。 実際に使用する端子に絞って、使う端子をLINK側に割りてる。 54本の配線をスプライスで割り込ませることを考えて疲れる。 エアポンプレス、シーケンシャルツインターボ仕様で実験します。 修正(2021/01/14) 今 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月13日 23:53 ('A`RieS)さん
  • FCコマンダー液晶交換&ボタンLED交換

    FCコマンダー液晶が見難い為、ブルー液晶に交換しました。 当初はコマンダー毎、有機ELディスプレイタイプへの交換も検討したのですが、YouTubeで安くできるブルー液晶交換情報を見て即実施。 ヤフオクで「FCコマンダー液晶交換」を落札し、FDについているFCコマンダーを取り外し発送します。 落札額 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月13日 16:43 irmさん
  • FCコマンダー 位置決め固定

    今日はFCコマンダーの固定な回です。 出来ればこのあたりにコマンダーちゃんを固定したい…… シガーソケットを利用するタイプのコマンダーホルダーがありますね。 まさかシガーソケットを撤去したことを後悔する日がこんなにも早く訪れるとは夢にも思いませんでしたww ってことでやはりコスパ最強なこいつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月14日 18:35 さばんなさん
  • ノーマルスピ尺にPowerFCを(仮)導入

    まず、助手席側のフットレストを外します。フットレストに開けられた肉抜き穴からエクステンションをつけたソケットレンチで外れます。 次に、左サイドのパネルを外すのですが、その前にスカッフプレートを外しておきます。クリップではまっているだけなので引っ張れば外れます。 左サイドのカバーを外します。クリップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月28日 20:20 通りすがりのSAのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)