マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • LINK G4X Xtreme取り付け_設定03

    Ignitionの気になったところをピックアップします。 トリガーの項目まで行ってませんが、なにやらトリガーの内容について触れてます。気になるのでメモ。 以下、原文抜粋 ·Rotary - Leading Wasted For rotary engines with one dual post ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月1日 12:46 ('A`RieS)さん
  • 中村屋 EcoCPU-V セッティング

    2か月ほど前に導入してましたが、その時は車の不具合があった為、セッティングまでは出来ませんでしたが、それらの不具合を修理して、やっとセッティングまでたどり着きました。 先生のセッティング作業風景です。 最新版のEcoCpu-V HI-Speed ROMらしいです。 ついにMYFDにもEcoC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月25日 14:11 まだら。さん
  • ROMチェンジャー その3

    ECUの加工が終わったのでチェンジャーの作成に移ります。 まずは切り替える4つのROM足を20ピンを除き並列に接続します。 ふぅ…。 終わりました。画像は一瞬ですが2日がかりです。 この基盤、よく知らずに買ったんですが、隣り合った2つの穴が繋がっている(導通がある)基盤なんです。なのでそれを利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月19日 21:57 FUKUCHAN7さん
  • EcoCpu 現車セッティング 1

    京都の専門店で作ったらしい FC3S ハイフロータービン。 アイドリング不良、加速悪い、燃費わるい EcoCpu化で入荷 エンジンは段修正、タービンはハイフロー なぜかROMチューンしてるのにサブコンもついてる? オーナーいわく・・ ショップオリジナルロムでアイドリングが取りきれないから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月24日 00:33 fuji@青7さん
  • LINK G4X Xtreme取り付け_設定06

    PRCソレノイドの設定。 なぜかPluginに設定が入ってない。 そして、合ってるかどうか不明。 修正、画像PRCFLAG Cond 1 AND 2 AND 3が正解?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月14日 22:51 ('A`RieS)さん
  • 新たな補正とアラームの導入

    すでにけっこうなブースト圧なんですが、 今からさらにブースト圧を上げてセッティング していくようなので、社長さんにいろいろと 相談してきました。 相談の結果、F-conVProに無くても良い とあるセンサーを追加して、補正機能と アラームランプを追加してもらうことに しました。 わざわざ余分な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月1日 22:53 HL-Rさん
  • LINK G4X Xtreme取り付け_設定02-2

    Fuelの項目を確認し、G4XのFD3S Pluginのデータを確認した結果を記載。 当たり前ですが、だいたいの項目は現状で触れる必要なしです。 まず、Warm-up Enrichment Table(暖気補正テーブル)。掴んでるセルの箇所の数値が謎。普通に考えて温度に対する補正は反比例するような ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 20:51 ('A`RieS)さん
  • LINK G4X Xtreme取り付け_設定02-3

    タカヒロさんにPiug inのDead timeとDwell timeのデフォルトはあやしいと事前情報をいただいていたので、確認してみる。 一番上、Plug in のデフォルト(Pri/Sec) 二段目、適当に変えたPri 三段目、適当に変えたSec 14Vの基準値は、P-FCのデータで実測らしい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月1日 01:53 ('A`RieS)さん
  • Power FC リセッティング

    ダイノ導入後一度もリセッティングしてもらっていない事に気が付き、V Pro導入後の比較のために作業してもらいました。 ブースト1.3で補正後馬力が400そこそこならいい方かな? そういや、このタービン10年選手になってもうた・・・ よく・・・壊れないな・・・。 IHIのタービンって丈夫ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月9日 22:34 Saki@銀FCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)