マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ROMチェンジャー その4

    コネクタと切り替えスイッチの配線を行いました。 コネクタはフラットケーブルをばらして使っています。 ちゃんと配線合ってるかな~(^^; 作ってる途中で気づいたんですが、このまま車に積んでも夜は選択してるROMが判りづらいと思います…。 なので急遽LEDでインジケータを作成することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 02:39 FUKUCHAN7さん
  • <FD>現車リセッティング・・・走行距離66305km動画あり

    昨年末のリベンジ?で再受験。 昨日の雨も上がり、真夏日で富士山も見えました♪ 今回の現車リセッティング。 何とか、セッティング取り切れました♪ 昨年末から3ヶ月間のノッキング対策成果は正解でしたが。 手放しでは喜べない事実も露呈。 ブースト1.1K、ダイナパックで360psという事はロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月16日 23:05 ritsukiyo2さん
  • メインマップの違いで愛車の仕様や状態がわかる

    まずは前回のセッティング終了時のデータです。 で,今回のセッティング開始時のデータ。 例によって濃い目からスタートします。 最終セッティングデータです。 さて,最初のマップとどこがどう違うでしょう? 差を取るとこうなります。 赤いところが今回増量されている部分。 青いところが減量されている部分。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月31日 03:24 なっち♪さん
  • ディバージョンさんチューニング2

    (メーター90,035km) 早々とタービンを手に入れ、ディバージョンさんにて再トライです!! 既に手元にある&車に付いているパーツは活かしたかったので、ビッグシングルやインタークーラー容量アップには進まず、そこそこ仕様を目指しました。 何よりも、パワーにエンジン(2Pアペ)が耐えられるか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月14日 16:29 将臣さん
  • 3Q Qヒューズに交換 メインヒューズボックス

    サブのRX-7ですが、ヒューズを3Q自動車製「SuperQヒューズL型」に交換します。 同ヒューズはフィット3ハイブリッド(GP5)で音質アップやヘッドライト明るさアップ等を体験済みなので効果を確信しての作業になります。 RX-7にはエンジンルーム内バッテリー付近の2箇所と運転席足元の計3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 13:58 けんたんfd3sさん
  • POWER-FC現車セッティング

    ナイトスポーツにてPOWER-FC現車セッティング実施。 ブローによる載せ替え(ディーラー)→ 慣らし(1年以上w)→ 満を持して現車セッティング 入庫前とは違うクルマになって帰ってきました。 低回転からアクセルレスポンスが別物。 ブーストのかかり方もスムーズに。 実施時走行距離:54184 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月4日 01:14 satjunさん
  • 素人でも、ダイアグノーシス点検

    走行前に確認しておきましょう 1980円のアナログメータも捨てたものではありません アース線を用意して エンジンをかけず、イグニションON状態で ”B”端子が + ”FEN”端子に ー あてると12V出力されています 一番手前の列 5つの配列がみえ、この列を使います 左から (+)(T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月23日 23:36 fuji@青7さん
  • 3Q モリコフューチャー取り付け インテークマニホールド

    3Q自動車製「モリコ フューチャー」を取り付けます。 フィットからの移植です。 接続箇所はこちら。 長いボルトが刺さっています。 青端子を接続。 残りの端子は以下のように接続。 赤端子 : バッテリープラスターミナル 黒端子 : バッテリーマイナスターミナル 15.07.11 取り付けから10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月11日 15:43 けんたんfd3sさん
  • 3Q モリコおにぎり取り付け

    3Q自動車製「Morico-おにぎり」を取り付けます。 ブースター系?のロータリーエンジン専用品。 おにぎりマーク 取り付けはいたって簡単です。 赤端子 : バッテリープラス 青端子 : バッテリーマイナス 試乗は後日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月28日 22:50 けんたんfd3sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)