マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ディバージョンさんチューニング2

    これまでもらったダイノジェットのグラフを数値に落とし込む作業、コツコツやっていましたが先ほどやっと完了。これで、エクセル比較の準備が整いました。 (写真は読み取り作業風景です。これが意外と時間がかかるんです…) 前回は、2代目白FD号の夏場チューニングデータでしたが、今回は、昨年の初代赤FD号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月29日 23:45 将臣さん
  • ナイトスポーツ パワーFC 現車セッティング

    ナイトスポーツ 実は3回目中に入ったのは初めて FDは実走でセッティングをとるそうなので 夜間走るそうで、 一泊していきました。 不具合があったので交換。 しかし一発目でこれだけしか不具合がなかったのはよかった。 パワステポンプが痛かった。 予算の関係で、少し安くしてもらいました。 電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 16:49 玲愛@RX-7の記録(今FC ...さん
  • ワイドバンドO2センサー装着とA/F計測

    A/F計測&ログを取るためにワイドバンドO2センサー用ボスをメタリットに溶接。 穴空けと溶接はステンレス加工屋さんにお願いしました。 ワイドバンドO2センサーはPLX空燃比計 AF計 M-300TEとセットで購入、取り付けしました。 FC-DatalogitのAUX1にO2センサーをつなぎ計測。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2021年1月10日 21:18 おかやんワールドさん
  • リビルトエンジン マフラー交換によるロム現車合わせ

    5,000Km慣らしが終わり、マフラー交換&ロム現車合わせのため中村屋へ。 しかし、バネレート16Kgでの慣らしは辛かった。高速道路での走行が多かったのですが、ワダチや継ぎ目で「ガン」と衝撃もハンパじゃなく、車体、ブッシュに対する負担は相当なものだったと思います。 マフラーはナイトスポーツ・FD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年3月14日 21:35 赤色さん
  • ディバージョンさんチューニング 番外編②動画あり

    お次はブースト設定Bです。 そろそろ迫力のある音になって来た!? ハイオクマップ+maxブーストアップ ■291馬力@6290rpm  (エンジン出力だと352馬力くらい) ■39kgf・m@4610rpm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 22:22 将臣さん
  • パワーFCリセッティング

    過去の記録 走行距離46,902km EMS

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 23:49 Jimmy the Fireさん
  • ついにECO CPU化

    中村屋さんのECO CPUです。とうとう付けちゃいました。 アクセルレスポンス向上(スロットルワイヤ、スロセンも同時期に交換)、燃費も向上(あまり乗らないので実感薄)、音も静か(同時期に柿本改→藤壺レガリスRに交換)。 フィーリング超UP。す、すみません。分かりにくくて。とりあえず付けてみ。(ちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月7日 20:55 tuneupさん
  • オリジナルデータ投入

    社長にオリジナルデータを投入・・注入してもらいました 本体ともども値ははりましたが・・・ さすが仕事人走って調整とまあ他のデスクの研磨作業も含めて 約丸1日作業・・・ ただ見違えた走りに感動!!しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月9日 22:50 aykuroroさん
  • パワーFC書き換え(R-magic)

    データ書き換えをしてもらいました。ついでに、コマンダーホルダーも購入。 水温、シーケンシャル切替、低速時のギクシャク感、燃費など、吊るしで気になっていた事が、全て解決しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 22:03 ひろFDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)